岡猿のこうかい日誌 -3ページ目

岡猿のこうかい日誌

介護施設管理者の管理者をしています。

まさかの出来事が身近に起こるとは。To Be Continued...

月に1回の帰省、愛知県へ


俺は何者?という話はおいて。


新幹線での帰省、京都駅


GW最後の日で混雑している中、駅ホー厶の通路すれ違い様


前を歩いているおっさんが、向かいからくるおっさんと

思いっきり肩が当たる


ドスン


聞こえるくらい

ニュースで良く耳にするのは、駅のホームでの喧嘩や騒ぎ


その場面でした


ドスンの後。


自分は、「あっ」と思ったのだが、

当たったおっさん2人は、


「なんじゃおりゃー」

とか、「痛いのワレ」とか、汚い関西弁はまったくなく、なんと、


何事も無かったように


一言も交わさず


通り過ぎました


その場面がめっちゃおかしくて、1人ニヤけてました


以上速報でした😅



かつては、お正月に親類の家で大家族が集まった。少なくとも10人以上が連日で入れ替わり延べ20人くらいか。ワイワイガヤガヤ。


今は核家族化が進み、それぞれが遠方で働き、家庭を持ち、簡単に必要があれば、コミュニケーションをとれるためか、自分たち、いや、自分が、避けているのかもしれないが、集まる機会は減った。


今でも、赤の他人ですが、こういう業界で働いていると、10人規模で集まり、兄弟、親類みんな仲がいい

そんな稀な家族もたまに目にしますが、信じられない


田舎では集まるのかなあ

自分は、親や一部の親戚とは、会いますが、親戚付き合いのわずらわしさが、まず先に来て、全く集まる気になりません。


眼の前のスマホが大事かもしれん💦

現実逃避


こういう人間が1人いてもいいでしょ

🙋





久々に京都に帰ってきた。

っと言っても京都市山科区だが。

全然わからん💦

出身地は、同じ京都とは思えない。 まあ ともかく15年ぶり遷都。


18歳で離れたみたいなとこになると30年ぶり?


暇に任せて Facebook を散策

ほぼ絶縁した地元の知人名前を検索


出るわ出るわ


いや 多少 酔っ払ってないと、その先に進めない な、っていうやつのオンパレード


足跡 気にせずに踏み倒しました


絶対あかんやろ(うつすかちなし)ていうやつと、あーなんかすごいなっていうやつ。自分も前者に近いですが。


以前も言いましたが 、三つ子の差100まで。ダメなやつは いくら 頑張っても中身が知れてます。

ただ、なんか 商売して自己 PR してるやつはかっこいいな。


今更 全く縁でつなろうっていう気はしませんが。無理×100


繋がってるやつが200人

自分みたいに全く 疎遠 が0。

ただ、田舎在住は良くない気がする💦

都会の片隅で 極貧生活もあると思いますが💦

お金は全てじゃないけど、QOL的ににどっちがいいんだろうか。


今はギリギリ イーブン かもしれない


これから先 多少のお金がないと田舎でやっていけない気がする


田舎で公務員でもやってれば別だけどその企業は一生安泰ですか


あなたの子供達はそこにいますか 親(あなた)を見ますか、見るだけの余裕がありますか


お金だけじゃない生活は成り立ちますか

あなたの将来は安泰ですか


もちろん 自分も含めてなんですが。

自分は幸い、

1.実家のある田舎に帰る パターン 

2.マイホームのある愛知に帰る パターン

3. 京都に留まる パターン 

4.その他 

含めると4パターンもある。

とにかく人生は1回だ


とにかく後悔のない人生を歩みたい。


人と比べていては まだまだ ダメ人間だわ..

なんだかんだで政令指定都市に住んでる方が気楽かもしれませんね

田舎なんて、金はないし 人間関係もぎすぎすしてるし 最悪最低だ。

😅

という意見もあります🥸












最近 財布を持たずに出かけることがある


支払いは全てカードで後払い


小銭がないので 軽いし、

後でポイント換算されるのも大きい。

ただ毎月の支払いは、なかなかなもんだ

現金で払おうが、結果は同じなんだけれども


働いても働いても支払いがあって、みんな同じなんだろうか。


持株はダラ ダラ下がり、かなりきつい 局面だ

長い期間で見ようとは思っているが。


ボーナスが出ても使う予定があるし毎月 そんな贅沢をしてるわけではない。

かなり 切り詰めて、固定の支払いは減ったが、貯まるものは、なかなかたまりません。


他の人のブログを見てると、借金生活してる人の方が金遣いが荒いように思える


だいたい ブログはいいことしかあげない?から

つなげるととんでもない いい生活してるように思える 笑笑


どうせ 家計は火の車 なんでしょう と勘ぐってみる、

意地悪な自分がいます💦


結果=稲森和夫が能力×努力 みたいなこと言ってた

うろ覚えで申し訳ない


自分は能力ないわ💦

めちゃめちゃヘタレやし💦


だけど 自分より めちゃめちゃ 能力あってめちゃめちゃコミュニケーション能力も高い人は弊社を去っていった😅

ドラクエ に例えるとレベル1 そこそこの人が多い中、レベル5ぐらいで、自分を過信しレベル10を求められる所でゲームオーバーになってるんだろう。多分💦


自分は彼ら よりも 能力も コミュニケーションの力も才能も何もかも劣っていると自覚 している。

スライムを倒しまくってめちゃくちゃ レベルを上げているのだ 8年間。💰

レベル 9くらいになったかも。

レベルアップの音は賞与査定、結果G(ゴールド)では聞こえない💦


だけど結果が全てだ

レベル100

力 100 

MP100(コミュ力?)

体力100

の彼らより


レベル1

力 1

MP1(コミュ力?)

体力1

の自分は数字で測れない精神力 忍耐力の方が人生では勝つのかもしれないな😤


運の良さ 無限大、いやいや、運も決していい訳では無い。

あなたと知り合う以外わね🙋


いつもありがとう❤️


運がいい、と思い込むこと が大事ですよね🕺


かつてめちゃめちゃ 比較された人物がいた


8年前 今の上司は言った

彼はめっちゃすごい。「お前とは ちゃうわ」ぱわはら👮


8年前に言われたその言葉だが、


その言葉は いまだに胸に響く


その彼がいない 拠点に自分がいる


不思議な縁だ

能力のある彼は無謀な冒険をして去って行った


レベル5でレベル10 を求められる世界に行って 無謀に...


自分はスライムを倒しまくり レベルをめちゃめちゃ上げてここに来た🕺

そこが岡崎とは言いません、戦いを避けて慎重に来た。


今はレベルの高い彼らと同等に戦える自信がある💪


装備も 素手からおそらく 「どうのつるぎ」ぐらいまで行ったんじゃないか㊗️

彼は 「こんぼう」自分は「どうつるぎ」


相手にならん 装備の能力が違う💦


ドラクエがわからない人には 意味わからないだろう💦


だけど困っているお客様=お姫様を救うことはできそうな気がする。


ドラゴンなんてクソくらえ


俺の会心の一撃を喰らえ!


ヤラれたら あなたの「いいね」でこれを ベホマしてください

ドラクエ わからん人には 意味わからんでしょう 。


誰に言ってんだか💦


いつも「いいね」ありがとうございます。


ドラゴンは倒さなくてもドラゴンと共存共栄して 行くのは悪いことではない


多少の悪は、許そうではないか


無謀なチャレンジをする勇者は勇者とは言えない


人生は1回だよ


今後ともよろしくお願いします🤗


読み返すと「パルプンテ」

意味わからん💦

だけど、そこがいい🙋

いつもありがとうございます😊


また、頼むね❤️












休みの日は、掃除、洗濯、家事、育児(最後は付け足し💦)なかなかのバタバタ、というわけでもない


文明の利器に頼れば、あっという間に終わる。


昔は大変だったろうが、今は家電も食事もお金で解決。


で、

やることがない


プールを始めた

6キロ先、安いから💦

行くだけで時間つぶし。

やってる事は、岡崎と変わりない。 

仕事において

スタッフさんは、そらー


何も言えねえ


美人なできるスーパー看護師さんは、


んー


止めとこう

プライベートで、怖いのは6階生活

マンションは、人通りの多い路面に接してるので、夜中に声が聞こえることも。


寝とぼけたり、精神的に悩んだり、

酔っ払って転落したら、

と、思うと怖い。


死んだ親父と呑む夢や岡崎に住む息子の夢を見る。

妻は出てこないなあ

お化けを見ます💦


しかし、何でこうなったのか、死んだら神様、仏様に聞いてみたい。人生はわからないものです


😀×1




「お客さんはいい人だけど、家族がよくない」

 

介護業界のあるあるだ

 

前任者のクレームを引きずって

キーパーソン以外の人まで出てきて、ぐちゃぐちゃ言われる

 

「何がいいたいのですか? 何の電話ですか?」

 

時間をたっぷり使って傾聴する

そのクレーマー 1件だけ 

 

大した問題じゃない

戦ってやる、と、契約違反による退居を 視野に検討していたが、上長 から ストップがかかる。仕方ないなあ。

 

責任者が自分になったことで、

 

自分も不安があるが、

相手も不安があるのだ

 

相手も不安がある。ここが大事。

 

「不安や恐れ?は自分だけではない。相手も不安なのです」

これも三国志の諸葛孔明が劉琦に助言した内容をパクる。

 

1つずつ 信頼を得ていこう

これが結論にいたった

 

視界は良好

仕事は楽しい

今日(京)を楽しんでます。

 

余談

道路と歩道の段差だけは、違いを感じてます。絶対数センチ高い。自転車で登るときはドキドキ。

京は敷居が高いw

 

 

 

転勤して20日目


20日目

無人島生活 みたいな感じか


「最初の数ヶ月はゆっくりやれ」

上長のそんな言葉は虚しく響く


「まだ契約結べないのか?」のかぐらいな勢いで、

同じ人の発する言葉と思えない

プレッシャーが半端ない


色々ありましたが 今日 ようやく 目標の1を達成


25日は2つ目を達成できる


素晴らしい生活


さあ 岡崎に帰ろうかな


「まだそんな冗談言うんだ」 と言われる


24年間 汗流してきましたから、

どんな困難だろうと 乗り越えられます 


自信と経験に裏打ちされております








前任者が残していった 爆弾がいくつかあり、

中でも大変なのがお客さんからのクレームというか 苦情というか 要望というか


まあ一つ一つ潰していくしかない


強く出るお客さんには 契約書にそって対応していく


いつも事業者側が弱い立場に置かれるのはおかしいと思っているので対等な立場で


場合によっては 契約違反を申していく


俺は戦う男だぜ 

何も怖くない


暇、時間はあるし


あなたの要望は ゆっくり聞きましょう 


あなたの言いたいことよくわかりました


できないことはできません


京の夜はよく眠れますね。

仕事は順調です



岡崎と違って 京都はゴミ分別がうるさい

 

岡崎は何でもかんでも一緒、とまでは行かないがかなり ゆるい。

 

京都はプラごみ 缶ゴミはもちろん 透明な袋で出せとか

 

とにかく細かい

 

持論ではあるが、一旦 始めたものは変化させるのは難しい

 

例えば 岡崎を厳しくするにしても住民から反対出るし

 

分別しているものを特に理由がなければ緩めるわけにもいかないだろう

 

部屋の中がゴミ箱だらけです

鬱陶しい

 

そこで提案です。行政が買い取ります。

洗ったペットボトル ゴミ 一つ 10円

洗ったカン1つ 10円

 

みんな綺麗に洗って出すと思うけどな

 

近くのペットボトルも10円と思うと拾う人 出てくるんじゃないか