おはようございます。


今日の朝ごはんです。

職場で頂いた8枚切り食パン、丁度ホットサンドが食べたいと思ってました飛び出すハート

チーズを挟んでフライパンで押し焼きパンチ!DASH!爆笑


注文してた「づんの家計簿」が届きました。

毎年、中身が微妙に変わって書きにくいえーとか評判はマチマチですね。^^;

私も一年付けて慣れたところで、 

今回は4本線から3本線に変更?と、レビューを見て、こう度々変わると付けづらくなるなぁ…と少し購入をためらっていました。


この家計簿を付け始めた一年目

いつからでも始められ、決まった縛り項目も無く自分に合ったのか、念願の貯金が形となって残りました。

それまで貯金出来なかった私が、

一年目は1,800,000円貯める事が出来ました‼︎

一年間続けられた!私に合ってる!これしか無い‼︎

ブログと同時期に付け始めたのも相乗効果になったと思います。

いい年して,わずかの貯金しか無い!と悲しいコメントも頂きましたが、自業自得と思わないといけません。

それから毎年貯金額も増やせるようになり、

この5年間で固定費の見直しにも目を向けられるようになって、住宅ローンの繰り上げ返済も出来ました。


初めは、ただ数字を記録するだけの家計簿から少しずつ自分流にアレンジを加えて、最近は家計費と共に一年間の二人の暮らしの記録に変わりました。


これからも大事にしよう!


そう思って、この家計簿を続ける事にしました。

中途半端なスタートなので、あと3ヶ月で新しい家計簿になります。

手元に届いて中身を開いてみたら、

基本は同じなので、書き難さは無さそうニコニコグッド!

良かった‼︎


節約にはスタートが遅す過ぎたかもしれませんが諦めなければ何とかなる!

少しでも結果は残る!と信じています。

そして、

私が変わるキッカケをくれた家計簿とblogには感謝しています。