おはようございます。


朝起きたら雨☔️でした。


今日の朝ごはん〜♪

笑顔😊で過ごしたい!なのに、笑顔が可愛くない🤭


昨日は、姉とお昼を食べて「はま寿司」にて…

ビールは姉のですウシシ お疲れさま!なので頼んであげました。今日は私の奢りですよー指差し

そして、一緒に買い物を楽しんで来ました。

スリコで、野菜の保存容器と玉子を溶く時に使いたい容器。

無印良品で、ジャムベラと夫の好きな厚切りバウムを買いました。

野菜保存容器と玉子溶き容器、そしてジャムベラはダイソーの物を使っていたんですが、思い切って処分して取り替えました。

レタス容器も大きくなって冷蔵庫の中も明るくなった気がしますニコニコ

玉子溶き容器は、プラスチック容器からガラス容器になって気分が上がります!

ジャムベラも先がしっかりしてグッド!!です。


少しずつ、持ち物をアップデート‼️


その分、節約出来るところは節約です!

で、

今、出来る事として節約の光熱費下差し


12日から11日までの電気代の金額予想。

最初の方は二人の時で、今は夫不在の為に一人の電気代です。

ちなみに先月の電気代は14,123円でした。

ガス代も頑張ってるから先月よりは減っているはず!水道代は、1カ月に平すと1,270円です。

これは、ほぼ定額。

今までは、光熱費の節約はあまり考えずにやってきました。一番ストレスを感じる割に節約効果があまり無いと感じていたから…

年間平均して一カ月25,000円内に収まればOK🙆‍♀️!(一番少ない月で17.000円でした)と決めてやりくり予算を取っていましたが、

ここまで光熱費が高騰するとね…アセアセ

悠長な事は言ってられない!

この差は大き過ぎます‼︎


無駄にテレビをダラダラ見なくなったし、暖房はファンヒーターで必要な時だけ付けて、エアコンのブレーカーは落としていますてへぺろ


お金は、

自分にとって幸せだと思う使い方をすれば生きるし、無駄な使い方をすれば頑張って働いた時間まで無駄にしてしまう。

当たり前のことに今更気づいているこの頃です。


昨日、姉に渡した退職祝い金ですが、

予想通り「今から返しに行く!!」と言われスッタモンダありましたが、最後は気持ちを汲んでくれて「有難う!大事に貯金します」と受け取ってくれました。

私にとって今までの感謝も込めて幸せな使い方になりました。