おはようございます!


今日の朝ごはんは、簡単に玉子サンド🥪♪


休日の夫は、義弟と一緒に実家の杉垣の手入れに行きました。

あぁ、しんどいな〜!と言いながら^^; 

がんばって〜‼︎


私も今日は仕事!

しんどいけど頑張って来ます‼︎😅


16日…

有難い年金支給ラブの翌日に、

笑い泣き笑い泣き市民税の納付書が届きました。


でも、本当は凄く気になっていたんです。


昨年9月まで支給された給料に対して、初めてふるさと納税もしていたので、

その効果も知りたかったし…

本来なら給料明細書に今年の徴収額が入っているはずなのに、無いな〜うーん?って思っていたら、

昨年退職しているので、普通徴収で自分で支払うようになるんですねー


42500円。


昨年の半分以下になってる気づき

ふるさと納税効果もあったって思っていいのね。


一緒に夫の年金分の市民税も来ていたけど、

これは、ビックリ‼️

給料から引かれる市民税よりメチャクチャ高い!


昨年から年金が満額支給になってお給料より頂いているんだから(笑)

仕方ないですよね笑い泣き

夫分は、10月から特別徴収になって年金からの引き落としになりますまたまた年金額ダウン⤵️笑い泣き


私の分は、一括で支払いします。

これで一年間は、お給料からの市民税の支払いは無しですね。結果は同じ事だけどスッキリします。

夫分は年金分に対してなので、2ヶ月分を支払いって、8月の年金支給に再び2ヶ月分を支払う事にします。

家計簿上、記入し易いので…


でも、忘れた頃にやって来るって本当!

もっともっと計画的に頑張らなきゃ‼︎


今年もふるさと納税実行しよう〜ウシシチョキ