おはようございます。


昨日から確定申告が始まりましたね。

去年8月で退職したのと、初めてふるさと納税もしてみたので…

私も今年は申告しますパー


必要な書類を揃えて、いざ‼︎DASH!DASH!

さすがに確定申告の初日で混んでるだろうなぁと思っていましたが、


予約が必要でした‼︎あせるあせるガーン

今の時期、そりゃ当然ですよねーぐすんツメが甘い汗


それも当日券はすでに終了‼︎ガーンガーン


LINEで予約出来ますとの事でしたが、

「自分でスマホから申請されるなら出来ますよ」

と言ってくれたので、

教えて頂きながら、確定申告を済ます事が出来ました。側で教えてくれる人がいたので本当にスムーズに行えて良かったです。

これで来年からはバッチリ自分で出来ますね!って言われましたが…さぁどうでしょう?てへぺろ来年用にスマホに貼ってくれました。申請作成書は5年間保存しててくださいとの事でした。



還付金は28,693円です。

2〜3週間で振り込まれるみたい!


そして、私のふるさと納税は13,000円でした。

私は15,000円分のふるさと納税をしたので、こんな感じで良かったのかな?うーん

今年の市民税から引いてくれるのかな?うーん

何はともあれ、

ひとつ片付けるモノが終わって、これで一安心です。


先日、新しい職場から連絡を頂いて、仕事の働き方やシフトの事などの話を伺って来ました。

今月から仕事をすると、社会保険などの引かれものでマイナスになるそうです。

「やっぱり、それはねぇー、今月からは止めときましょう〜ね!」って言って頂いて笑

それで3月1日からの仕事始めとなりました。

最初の4日間は、午前中の4時間を2日と午後からの4時間を2日間経験し、その翌日から契約時間通りの勤務になります。


まだ働いてみないと分かりませんが、

職場の皆さん、とにかく気さくで明るくて話しやすくて感じの良い人達でした!にっこり


後は私の頑張り次第ですね!


運良く(笑)、今月いっぱい時間が出来たので、この貴重な時間を今の内に大事にします。


取り敢えず今日、就職祝いをしてくれるって言うお誘いを受けたので出掛けて来ますニコニコバイバイ