#占いのここが好き | 武甲山の下

武甲山の下

出身地が地方の盆地であり自然豊か、勤務の関係で愛知・東京・神奈川・埼玉・群馬の職場を経験しました。大学同窓会執行役員として支部総会に出掛けており妻も同伴し支部総会後旅行、3泊4日の旅多いです。昨年名古屋・京都、今年名古屋・広島・山口へ出掛けました。

占いは信じても信じなくても面白いのです私は手相や人相の本を数多く見て来ました

 

1冊だけ気に入った本があり45年前くらいに買ったものであり、バイブルの様です。

 

私の名前の画数は兄弟3人同じです、母の影響です。私の子3人も同じ画数を付けた。

 

私は小さい頃、占いでソロバンで身を立てると言われた、入社当時ソロバンが必要な

 

大手銀行員になった、商業科の教員免許も取得している。何故だか私には分からない。

 

以前書いたが大学を落ちて浪人かなと思っていたが、伺いを立てたら何処か入学できる

 

大学があると言われた、2次試験で受けたのが我が母校であった。就職時大手銀行を

 

大学の就職課は無理、地銀か信金でないと就職できないと言われたが、地銀・大手銀行

 

共に受かった。地銀はこちらから辞退し大手行に入社手続きを取ったが、健康診断で

 

勤務して行くには難しいと言われ健康診断を2度受けました。このことで内定の通知が

 

予定日に来なかった。そこで母は伺いを立てた、誰か助けてくれる方がいるはずだと

 

そうしたら、叔父が家にやって来て就職決ったかと聞いてきた、健康問題で通知無しと

 

応えたら、叔父の横浜国大時同級生であった方が大手銀行の大きな支店の支店長であった

 

叔父は直ぐに電話連絡して、甥が健康問題で入社通知が来ていない調べてほしいと依頼

 

1時間もしないうちに電話にて入社内定が通知されました。この支店長3ヶ月後人事部長

 

になった。その縁もあってその後いろいろと若い銀行員時代にお世話になりました。

占いのここが好き

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する