ドル円160円まで行った、やっと財務省介入か?日銀も続け金利引き上げせよ。 | 武甲山の下

武甲山の下

出身地が地方の盆地であり自然豊か、勤務の関係で愛知・東京・神奈川・埼玉・群馬の職場を経験しました。大学同窓会執行役員として支部総会に出掛けており妻も同伴し支部総会後旅行、3泊4日の旅多いです。昨年名古屋・京都、今年名古屋・広島・山口へ出掛けました。

今日はビックリである、ドル円が160円まで行ってしまった。

 

先日の日銀総裁の発言は円安の後押しをしたようです、学者総裁は何か疑問だ。

 

さすがに財務省は介入した気配があり、ドル円為替は乱高下している。

 

朝のブログでも書きましたが、介入するであろう水準になっても無視してきた財務省。

 

日銀も金利引き上げを全く無視したコメントであった。

 

どう見たって、海外短期筋はちょっかいを出してくるであろう。

 

日本の為替に対する介入の本気度を試されたような今日の為替市場です。

 

何しろ1月初めは143円でした、それが160円になってしまった。当局が馬鹿にされていた。