3世代同居できる体制の家族に優遇税制を | 武甲山の下

武甲山の下

出身地が地方の盆地であり自然豊か、勤務の関係で愛知・東京・神奈川・埼玉・群馬の職場を経験しました。大学同窓会執行役員として支部総会に出掛けており妻も同伴し支部総会後旅行、3泊4日の旅多いです。昨年名古屋・京都、今年名古屋・広島・山口へ出掛けました。

昨日、午前中仕事であり、婿も連休前の仕事で出勤で、孫を娘は8時に預けに来た。

 

夫婦で仕事であり保育園は休みなので預かることになった、同居ではないが娘の勤務先が近い。

 

こう考えると爺婆の近くに自宅を建てるか・同居することで子育てに対する安心感が出ます。

 

少子高齢化に対して、3世代同居家族推進で税制面優遇処置を行えばよいのかなと思う。

 

私達夫婦が育った環境は双方共に4世代が同居していた、兄弟・父母・祖父母・曾祖母が

 

同じ屋根の下で暮らしていました。いろいろな面で共同生活でしたがそれなりによかった。

 

よって今で言う、独居老人問題など少なかったです。