ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア(ウエスティ)は、その名の通り、白色の被毛が特徴の犬種です。

 

名前に「ホワイト」の入ったFCI(国際畜犬連盟)公認犬種は、ウエスティのほかには、私の知る限り、ホワイト・スイス・シェパード・ドッグとアイリッシュ・レッド・アンド・ホワイト・セターだけです。

前者は白色の被毛が特徴のシェパードで、日本ではあまり見かけませんがヨーロッパでは人気の犬種です。後者は白地に赤い模様入った、アイルランド産セターです。

 

白の被毛しか存在しない犬種は、ウエスティとホワイト・スイス・シェパード・ドッグのほかには、日本でもよく飼われている犬種では、マルチーズ、ビション・フリーゼ、日本スピッツ 、サモエドがおり、そのほかには、ボロニーズ、クーバース、マレンマ・シープドッグ、ドゴ・アルヘンティーノがいます。

日本でもよく見かける大型犬のグレート・ピレネーズは、白が基本の毛色ですが、グレー、薄いイエロー、ウルフ、オレンジなどの斑が頭部、耳、尾の付け根にあることがあります。

 

そんなわけでアスティは、犬種名にも「ホワイト」が入り、白の被毛しか存在しない、筋金入りのホワイト・ドッグのはずなのですが、散歩中に出会うほかの白犬の純白に対して、アスティはオフ・ホワイトです。

 

ダブルコートのせいでそう見えるのか、はたまた埃をまとって薄汚れているからなのか。

見かねてお風呂に入れると、サラサラの白い被毛になりますので、さぼりすぎかと反省です。

 

ラブグラフotoさん撮影

前日お風呂に入ったので純白かな

 

トリミングもしたばかりだし

 

お嬢さんに見える?