こんにちは!8月も終わり段々と涼しく過ごしやすい気候になってきましたね。皆さまいかがお過ごしでしょうか。

東工大陸上部は8月25日~29日の5日間、菅平にて夏合宿を行ってきました!今年も毎年お世話になっている松栄屋さんにて合宿を行いましたニコニコありがとうございます(´∀`)

練習メニューは各パート以下のように過ごしました↓キラキラ

1日目
短、跳、投:150×4 r=8min、補強7種
中:400×6
長:jog

2日目
《AM》
短、跳:100、150、200、400TT(このうち2つを選択)
中:動きづくり+1000m+800m+600m+400m+300m+200m+100m
長:フリー
投:投げ、クロスまで
《PM》
短:SD60×2、マーク走インターバル2m×4
中:動き作り+200m+300m+400m+600m+300m
長:20kmTT
跳:跳躍練習
投:助走練習、メディボ、バウンディング等


3日目
《AM》
短、跳:❮短短❯wave走120×2、150×2、210×1 r=10、10、12、15min
❮短長❯300×3 r=25min
中:フリー
長:jog
投:技術投げ
《PM》
跳:HJ(5台)、HRJ(3台)

4日目
《AM》
短:坂80×3 r=10min
坂150×3 r=20min
坂150×3or200×3
中:4000×2
長:10~16kmペースjog
跳:跳躍練習
投:競技場ダッシュ30×10、メディボ、助走練習、バネ系補強

《PM》
短:フリー
中:500×3
長:フリー
跳:ウェイト
投:補強

5日目
短:wind120×4 r=280walk
中:400+400+200+200
長:200(200)×5+1000+600 200-1000-600間 各15分
200Jog70-80"
跳:100mBDG×5×2 r=100walk R=10min
投:全助走6本

短距離は2日目の午前にTTを行いました!100m、150m、200m、400mの中から2つまで選ぶことができ、事前にタイムテーブルを作った本格的なTTになりました!えっ
全員が緊張感のある中で走ってる姿が印象に残っています。

また短距離ミーティングでは1人1人動画で走りやフォームの確認をしアドバイスを貰い合っていましたo(^-^)o皆さん自分では気づけないような改善点も見つけることができたようで良かったです得意げ
毎年恒例の坂ダッシュや腹筋10000回へ挑戦する腹筋の森も無事終えることができました(´ω` )/



中距離は、後半ペースを上げるメニューが多い5日間でした😳苦手としている人も多そうな印象を受けましたが皆さん一生懸命にこなしていましたビックリマークしっかりと自分を追い込んでいました!!それぞれ課題や収穫もあったそうで良かったです(o^-')b
そして今年も5日目の午前練習終わりに、アイシングを兼ねた滝に行ってましたべーっだ!とても楽しそうな様子が伺えました( ੭ ˙ᗜ˙ )੭



長距離は2日目の午後に毎年恒例の20kmTTを行いました!当日はとても天候に恵まれ日差しが強く、暑さが懸念されましたが無事終えることができました(´∀`)今回の20kmTTを通して箱根予選会へのモチベーションも上がったのではないでしょうか(๑•̀ㅂ•́)و皆さんのこれからの成長が楽しみです音譜


峰の原ではクロカンjogを行い、OBの方も参加していました( * ॑꒳ ॑* )!

また4日目の午後はフリーだったようで皆さん菅平の高原ソフトを食べに行っていました!とても楽しそうですね
得意げ




そして今年も4日目の夕食にバーベキューと花火を行いましたニコニコ音譜練習はきちんと行い、楽しむ時にはとことんと楽しめるところがまた東工大陸上部の良い所だと思います(∩´∀`)∩♪



最後に4泊5日、合宿係として皆のために動いてくれたら奈良くん(B3)。クラッカー

ありがとうございました!大人数での合宿となりましたがとても快適に過ごせたのも奈良くんのおかげだと思いますニコニコキラキラ
皆さん5日間お疲れ様でした!普段人と共同生活を送り練習を行う経験はあまりないのではないでしょうか。今回の合宿がこれからに繋げていけると嬉しいです( ˘ᵕ˘ )
それでは今週末に行われる26大も頑張っていきましょう!星




クマノミ富田かに座