こんにちは!年も明け、寒さの厳しい日が増えてきましたね。巷ではノロウイルスやインフルエンザが流行していますが、皆さん体調はいかがでしょうか(´-ω-`)?

さて、1月14日(土)熊谷にて第14回国公立26大学対校駅伝が行われました。

この日は全国的に大寒波に襲われ、晴れ間も少なく冷たい風が強く吹きつけ、時には雪が降ったりと大変寒く厳しい気候となりました…(´-﹏-`;)
 

そんな中行われた駅伝の結果は…!?

男子対校の部では見事優勝を勝ち取りました!!(*^▽^*)
なんと4連覇です!!✨✨
 

1人1人の力とチームの力が合わさった結果がこのような偉業へとつながったのだと思います!
本当におめでとうございます(^O^)/
 

 

今年は女子も対校チームで出場し、東工大からは男女対校、オープン合わせて全部で6チーム参加しました!!それでは東工大の各チームの結果を見ていきましょう😊
 


<対校男子> 2’11’10
1区 塩田 匠(B2)     35’11 
2区 河合 正貴(B2)      8’59 
3区 多田 駿介(B1) 27’36     
4区 箱﨑 喜郎(B3) 16’47     
5区 山内 岳秋(B3) 16’59
6区 松井 将器(M1)    25’38

<対校女子> 1’06’47
1区 上田 菜々子(B2) 20’43    
2区 丸田 彩佳(B3)     11’55
3区 五日市 実侑(B2) 12’35
4区 川崎 忍(B1)          21’34

<オープンA>
【Bチーム】2’18’08
1区 奈良 悠冬(B2)     37’51 
2区 芝江 柾葵(B2)   9’29 
3区 丸山 蒼太(M2) 27’52
4区 江頭 悠郎(B3) 16’47
5区 井上 暁人(B2) 17’09
6区 辻 航平(M1)     29’00

【Cチーム】2’21’03
1区 杉浦 拓馬(B3)   38’18 
2区 笠木 浩平(M2)    9’45 
3区 吉田 啓一郎(B1)  28’47
4区 阿川 陽(B1)           18’13
5区 小林 裕平(M2)      17’27
6区 久司 駿三(B1)       28’33

<オープンB>
【Dチーム】1’00’24
1区 阿川 陽(B1)   20’42
2区 佐々木 亮一(B2) 10’14
3区 細川 和穂(M1)     10’20   
4区 田井 裕次郎(B2) 19’08

【Eチーム】1’10’23
1区 松原 佳祐(B1)  20’00
2区 大谷 菜々子(B1) 13’31
3区 土田 周治(B1)  10’22
4区 赤塚 洋介(B1)         26’30
 


それではレースを振り返っていきましょう ´ω` )/

まずは対校チーム!
1区の塩田くん(B2)と6区の松井さん(M1)は区間賞を獲得しました( *´艸`)!
塩田くんは序盤からトップ集団を引っ張るような攻めの走りで、ラストでは集団から飛び抜け堂々の1位で襷を渡しました😄!
 
また、塩田くんから襷を受け取った2区の河合くん(B2)も序盤から勢いのある走りを見せてくれました!約3kmという最短区間でなんと2位と24秒もの差を広げ、区間賞まであと3秒という素晴らしいタイムでした。本人も手応えを感じたそうで、今後は区間賞獲得も意識していきたいと意気込んでいました。今後の活躍に期待ですねo(^▽^)o

 

 


そして女子の対校チーム!
先月の荒川河川敷対校駅伝でよりチームワークを深め、しっかりと襷を繋いでいました!1区を走った上田さん(B2)は、同時にスタートした男子選手にも引けを取らない快走を見せてくれました(*’▽’)
 

 

お次はオープンチーム!
Bチームの4区を走った江頭くん(B3)は今年もオープンAの部で区間賞という素晴らしい走りでチームに貢献しました*˙︶˙*)ノ"✨
また、初の対校駅伝出場となったDチームの2区を走った佐々木くん(B2)は、自分のペースを崩さず最後まで1歩1歩踏みしめて走っていました。今回の走りで大きく手応えを感じたそうです!今後に生かして更なる活躍を見せて欲しいですね✧ °∀° )/ ✧


 

阿川くん(B1)はオープンAのCチーム1区、Dチームの4区と、東工大チームで唯一午前と午後の部の両方に出場しました!悪天候の中、スタミナを感じさせる走りを見せてくれました😃今月末に勝田マラソンの出場を控えている阿川くん。是非今回の経験を生かして活躍して欲しいですね(*^▽^*)



そして、今大会が最後の対校戦となった丸山さん(M2)、笠木さん(M2)、小林さん(M2)。研究や修論などでお忙しい中でも練習を積み重ねてきた先輩方。そんな先輩方の対校戦最後の走りを見ることが出来て本当に良かったです!。・:+°
閉会式後に円陣を組んだ後に、感謝の気持ちを込めて部員一同で高らかに胴上げをしました!(o^―^o)
残り少ない東工大陸上部での生活をしっかりと楽しんで欲しいです(*^^*)




今年は悪天候となり、寒さに震える1日でしたが、出場した選手全員が大きな怪我や体調不良に見舞われることなく無事に大会を終えることが出来ました ´ω` )/ 朝早くから準備をしてくれた補助員・審判員の1,2年生、サポートの皆さん、寒い中本当にお疲れ様ですそして、ありがとうございました!!



今大会をもって2016年度の公式戦は全て終了となります。日々の練習や多くの試合を通して、記録や走力が伸びる喜び、怪我で思うように走れないもどかしさ、ベストがなかなか出ない葛藤など、様々なことを感じてきたと思います。
2017年も始まったばかり、これからも1人1人目標や課題を胸に、次の試合や記録会に向けて頑張っていきましょう!p(^^)q
 

上岡