こんにちは(^^)/マネージャー3年の上岡です。

 

11月に入り、寒さも食欲も増す本格的な秋になってきましたね!

 

さて、1022日に、第29OBOG親善競技会が海老名運動公園陸上競技場で行われました(*^^*)

本来は1123(水・ )に町田市陸上競技場で行われる予定でしたが、今年度から本学ではクオーター制が始まり、第3クオーターの期末テスト期間と被ってしまうため、日程が変更になり例年よりも1か月早い開催となりました。

曇り空で暑すぎず寒すぎない走りやすいコンディションの中、今年も多くの人が様々な種目にチャレンジしていました!

 

それでは試合の様子を見ていきましょう(= ω゚)

 

まずは1500m!

各パートの選手やOBOGの方まで、多くの選手が出場しました!長距離女子選手や短距離選手、OBさんたちの出場が多く、OB戦ならではのメンバーによる試合が見られました!

 

元長距離選手だったという短距離パート2年の白井くん4分台の好タイムでとても軽快な走りを見せてくれました(^O^)

 

私もマネージャーパートから出場し、楽しく走らせてもらいました(*´▽`*)

久しぶりに走ったのでタイムはかなり遅かったものの、最後まで気持ち良く走りきれました♪

また機会があったら走りたいです^^

 

 

 

続いては走高跳!

こちらも楽しそうに、かつ真剣に跳ぶ選手たちの姿が見られました!

中学から専門でやっていたという跳躍パート3年の櫻井くん!自身の身長よりも高いバーを華麗に跳び越える姿がとても印象的でした(*゚∀゚)久々に跳んで爽快だったという櫻井くん、今後は2m越えが目標とのこと。これからの活躍が楽しみですね(^O^)

 

 

 

 

最後は4×400mです!

チーム名もバトンもとてもユーモア溢れていて、最後の種目だったこともありとても盛り上がりました!バトンとペンライトを両手に持って走るチームや、練習で使用する道具を運ぶのに使う黒バックをバトン代わりに走るチームもあり、見ていてとても楽しい試合でした(^^)

 

 

 

さて、今回のこの大会では、“誕生月が1または素数”である紅組と、“誕生月が素数でない”白組に分かれて点数を競いました!

その結果は…!?

 

トラックの部、フィールドの部、総合と全て紅組の完全優勝となりました🎉

おめでとうございます(*^^*)

白組も大健闘し、杉野先生から参加賞として商品をいただきました

 

 

 

出場された方全員が大きな怪我をすることもなく、無事に充実した大会を行うことができました!現役部員を始め、参加してくださったOBOGの方々、そしてOB戦の運営を中心となってやってくれた2年の上田さんと五日市さん。お疲れ様でした。

ありがとうございました!

 

これからは駅伝シーズンとなり、ますます寒さが厳しくなっていきます。

風邪も流行っているので、体調を崩さないように気をつけつつ、健康的な生活を心がけていきましょう💪

 

次回の記事は、1030()に行われた第58回学内駅伝です!

どうぞお楽しみに(^O^)

 

上岡