お待たせいたしました!関カレ報告編パート2!パート1に引き続き活躍してくれた選手を紹介していきますよ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑





男子走高跳に出場した小林拓己さん(B4)。先日の東京選手権では見事工大記録を更新し、期待がたかまる中での競技となりました得意げ結果は2005等タイで入賞となりました(*゜▽゜ノノ゛☆




拓己さんは「表彰台かすりそうだったので残念。ちょっと技術と作戦の完成度が足りなかった。けれども今シーズンまだまだ対校戦が続くのでここから上げていきます。今回の賞状は弱かった時の自分の記念にとっておきます」と頼もしい意気込みを語っていましたえっ





いつも自身のフォームを入念にチェックしている拓己さん。いつもその綺麗なフォームに私たちは魅了されますね(∩´∀`)*゜今回は惜しい結果となってしまいましたが、これからの活躍にも期待です(*゚▽゚)







続いては男子200mに出場した天野さん(B4)です。私たちは午前の練習後に向かい、応援はとても盛り上がるものとなりましたね(☆∀☆)キラキラ



          

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚**:..。o○☆゚・:,。*:..。o




天野さんは個人種目では2度目の出場です!ベストの走りをしたいと意気込んでいました。


           

結果は52208(+1.1)。レースが始まり、勢いよく走り始めた天野さん。そのままゴールまで勢いは止まることなく力強く走られていましたねΣ(゚艸゚*)

「準決勝には進めなかったものの怪我した去年より納得のいく結果になった。また頑張りたい」と綻んだ表情で語っていました(*^^*)







そして男子走幅跳、今年東工大選手としては初出場で大注目されていた刈田さん(M1)得意げ音譜



            



結果は716(-0.2)。跳んでから着地するまでの時間は長く感じられ、また少しでも前へ前へ飛ぼうという気持ちも強く感じました!ヽ(*'0'*)ツ

着地のとき右手をついてしまい、右手をもう切り取りたいというほど後悔していた刈田さん。ですがそれでも最後は関カレは楽しいなと笑顔でおっしゃられていましたにひひ







最後に4×400R予選に出場した高橋くん(B2)、天野さん(B4)、中嶋さん(B3)、中村さん(B4)


               


結果は532074となりましたビックリマークキラキラ

マイル前の会場には言葉にはできない張り詰めた緊張感が漂いました。スタート後は皆一丸となって必死に応援しましたね!スタート前にはとても長く感じた時間もレースが始まった途端あっという間に過ぎてしまいましたヾ(>y<;)



タイムを見てまだまだ頑張れたと語るメンバーの皆さん。来年はもっともっと速く走りたい!!とおっしゃっていました。このレースの悔しさをバネに、次へと繋げていってほしいですね*(^o^)/*







関カレは標準記録を突破しないと出場することができない大舞台。緊張感やプレッシャーはより一層かかりますが、誰もが憧れる大会でもありますね。来年こそは!と出場を誓った選手もいたのではないでしょうか。



出場選手の皆さん、本当にお疲れさまでした!そして応援、サポートに協力してくださった方もありがとうございました!



これから対校戦が続きますが、皆さん力を合わせて頑張りましょう( *˙ω˙*)و









クマノミ庄司ペンギン