こんにちは!
今週の19日㈭~22日(日)まで、日産スタジアムにて関東インカレが行われます。
この大会には標準記録が存在し、それを突破しないと出場することができません。
そのレベルの高い大会に、今年も東工大陸上部から、4×100mRと4×400mRに加えて、個人種目でも6人もの選手が出場します・:*+.\(( °ω° ))/.:+
そのみなさんに出場前の今、インタビューを行いました!
どんな気持ちでこの大会を迎えるのか、関東インカレに対する思いなどを伺いました( ˆoˆ )/
まずは4×100mR編です! "リレー"の名の通り、みなさんにインタビューのバトンをつないで頂きましょう!
【4×100mR】
予選19日(木)15:55-
決勝20日(金)17:50-

左から順番にインタビューしていきましょう!
👩まずは2年生の時からリレーメンバーとして活躍してきた天野皓平さん(B4)です、こんにちは!早速ですが、質問です!
農工戦では手動の工大新記録が出ましたが、関東インカレでの目標は何ですか?
👨貪欲に、41"3台を目指します。
次は初関カレの岩井君お願いします!
👩続いて、昨年から1年生ながら対校選手となった岩井梨輝くん(B2)!
岩井君にとって関東インカレはどんな舞台ですか?
👨僕にとって関東インカレは目的を果たす場です。僕は昨年初めて関東インカレを見ました。その時僕は心の中で自分も必ず出場し自分の満足する結果をこの場で残すことを目標の一つに決めました。
ありがたいことに夏頃から対抗選手に選んでいただき経験を積ませていただくとともに自分の中では目標に一歩一歩近づけているように感じました。
そして、いま目標達成のチャンスをいただいているのだと思います。
なので、僕にとって関東インカレは目的地であり戦う場所です!
次は、東工大陸上競技部の主将であり、東工大陸上競技部唯一のハードラー、少年のような笑顔の持ち主である永島さんです。
👩それでは昨年はマイルを走った永島唯哉さん(B3)にお聞きします。
永島さんにとってのこの四継チームは、どんなチームですか?
👨頼り甲斐のありすぎる先輩たちに囲まれ、走順は変わってますがだいぶ長い間このメンバーで戦ってきたいつものチームって感じです 笑
自分にとって初の関カレ4継、そして先輩方と走れる最後の関東インカレ、もしかしたらこのメンバーで走れる最後の4継かもしれません。必ず完璧なバトンパスで最高のタイムを出します。
さて、次は最近研究室関連でよく遅刻して練習に参加し、実は勝手にライバル視させていただいております永井さんです!
👩続いて昨年関東インカレにて4×100mRの4走を務めた永井生さん(B4)!
研究室に所属してから、今までと生活が変化したと思いますが、そんな中で気をつけていることがあったら教えてください!
👨 研究室で合練に出れないことがあるので、自主練習をするように心がけています。
次は…1人飛ばして右端の、自主練の鬼だった益田くんです。
👩建築学科に所属してから必死に丁寧に課題をこなしている益田一毅くん(B2)。
四継メンバーとなった今の気持ちを教えてください!
👨当日走るかは分かりませんが、農工戦で手動ベストがでたこの波にのって工大記録を塗り替えて欲しいですね。
次は左隣の、目で見ても音で聴いても激しく力強い走りをする西嶋さんです( ・⊝・∞)
👩それでは昨年10秒台のタイムを出した西嶋健人さん(B4)に伺います。
今年の関東インカレを迎える今の気持ちと、目標を教えてください( ˆoˆ )/
👨 学部4年の西嶋です。
4×100mRの2走を務めることになると思われます。
補欠としてのエントリーだった一昨年や昨年とは違い、今年はメインメンバーとしてのエントリーなので、関東インカレ出場という3年越しの夢が叶いそうです。(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!
そんなわけでとてもわくわくしております。((o('∇'*)oドキドキo('∇')oワクワクo(*'∇')o))
目標タイムは41"3です。各々がベストな走りをすれば達成可能だと信じております。
メンバー一同、力を合わせて頑張ります!応援よろしくお願いします!
👩お忙しい中みなさんインタビューにご協力いただきありがとうございました!
目標である41"3を更新できるようにしっかり応援しますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
それでは4×400mRの前に、個人種目に移りましょう.+*:゚+。.☆
今週の19日㈭~22日(日)まで、日産スタジアムにて関東インカレが行われます。
この大会には標準記録が存在し、それを突破しないと出場することができません。
そのレベルの高い大会に、今年も東工大陸上部から、4×100mRと4×400mRに加えて、個人種目でも6人もの選手が出場します・:*+.\(( °ω° ))/.:+
そのみなさんに出場前の今、インタビューを行いました!
どんな気持ちでこの大会を迎えるのか、関東インカレに対する思いなどを伺いました( ˆoˆ )/
まずは4×100mR編です! "リレー"の名の通り、みなさんにインタビューのバトンをつないで頂きましょう!
【4×100mR】
予選19日(木)15:55-
決勝20日(金)17:50-

左から順番にインタビューしていきましょう!
👩まずは2年生の時からリレーメンバーとして活躍してきた天野皓平さん(B4)です、こんにちは!早速ですが、質問です!
農工戦では手動の工大新記録が出ましたが、関東インカレでの目標は何ですか?
👨貪欲に、41"3台を目指します。
次は初関カレの岩井君お願いします!
👩続いて、昨年から1年生ながら対校選手となった岩井梨輝くん(B2)!
岩井君にとって関東インカレはどんな舞台ですか?
👨僕にとって関東インカレは目的を果たす場です。僕は昨年初めて関東インカレを見ました。その時僕は心の中で自分も必ず出場し自分の満足する結果をこの場で残すことを目標の一つに決めました。
ありがたいことに夏頃から対抗選手に選んでいただき経験を積ませていただくとともに自分の中では目標に一歩一歩近づけているように感じました。
そして、いま目標達成のチャンスをいただいているのだと思います。
なので、僕にとって関東インカレは目的地であり戦う場所です!
次は、東工大陸上競技部の主将であり、東工大陸上競技部唯一のハードラー、少年のような笑顔の持ち主である永島さんです。
👩それでは昨年はマイルを走った永島唯哉さん(B3)にお聞きします。
永島さんにとってのこの四継チームは、どんなチームですか?
👨頼り甲斐のありすぎる先輩たちに囲まれ、走順は変わってますがだいぶ長い間このメンバーで戦ってきたいつものチームって感じです 笑
自分にとって初の関カレ4継、そして先輩方と走れる最後の関東インカレ、もしかしたらこのメンバーで走れる最後の4継かもしれません。必ず完璧なバトンパスで最高のタイムを出します。
さて、次は最近研究室関連でよく遅刻して練習に参加し、実は勝手にライバル視させていただいております永井さんです!
👩続いて昨年関東インカレにて4×100mRの4走を務めた永井生さん(B4)!
研究室に所属してから、今までと生活が変化したと思いますが、そんな中で気をつけていることがあったら教えてください!
👨 研究室で合練に出れないことがあるので、自主練習をするように心がけています。
次は…1人飛ばして右端の、自主練の鬼だった益田くんです。
👩建築学科に所属してから必死に丁寧に課題をこなしている益田一毅くん(B2)。
四継メンバーとなった今の気持ちを教えてください!
👨当日走るかは分かりませんが、農工戦で手動ベストがでたこの波にのって工大記録を塗り替えて欲しいですね。
次は左隣の、目で見ても音で聴いても激しく力強い走りをする西嶋さんです( ・⊝・∞)
👩それでは昨年10秒台のタイムを出した西嶋健人さん(B4)に伺います。
今年の関東インカレを迎える今の気持ちと、目標を教えてください( ˆoˆ )/
👨 学部4年の西嶋です。
4×100mRの2走を務めることになると思われます。
補欠としてのエントリーだった一昨年や昨年とは違い、今年はメインメンバーとしてのエントリーなので、関東インカレ出場という3年越しの夢が叶いそうです。(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!
そんなわけでとてもわくわくしております。((o('∇'*)oドキドキo('∇')oワクワクo(*'∇')o))
目標タイムは41"3です。各々がベストな走りをすれば達成可能だと信じております。
メンバー一同、力を合わせて頑張ります!応援よろしくお願いします!
👩お忙しい中みなさんインタビューにご協力いただきありがとうございました!
目標である41"3を更新できるようにしっかり応援しますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
それでは4×400mRの前に、個人種目に移りましょう.+*:゚+。.☆