こんにちは(^^)
マネージャー3年の花島と2年の湖上です。
9月に入り、段々と過ごしやすい季節になってきましたね!
さて、8月28日(金)~9月1日(火)に長野県の菅平で夏合宿を行いました🌻
合宿中の天候は残念ながら雨が続き、とても寒かったです(>_<)
悪天候の中でも選手のみなさんは負けじと、パートごとの練習に励んでいました✨
それでは合宿中のメニューを紹介します↓
〈1日目〉
短距離→120×4
中距離→200×6
長距離→jog
〈2日目〉
短距離→午前 タバタ 午後 300+200+100+200+100
中距離→午前 400×3+500 午後 4000+2000+1000
長距離→午後 20kmT.T.
〈3日目〉
短距離→午前 60×2+加速走(10+100)×2
長距離→午前 C.C.
〈4日目〉
短距離→午前 坂ダッシュ200×(3+3+2)
中距離→午前 300×(7+5) 午後 坂ダッシュ(150×4+100×4+60×4)
長距離→午前14000mPR
〈5日目〉
短距離→テンポ走200×4
中距離→各々
長距離→2000-2000
5日間のメニューの中でも、特に印象に残った練習を紹介したいと思います!
まずは、短距離の坂ダッシュです🏃
夏合宿といえば坂ダッシュ…!
200mの坂を駆け上ります
4日目に行ったのですが、前日まで雨が続き、今年は実施できないのかと心配していました。
なんとか当日の午前中は天候に恵まれ、無事行う事が出来ました(*´∇`*)
合宿の疲労が溜まる中、一生懸命に取り組んでいました…!

続く中距離も坂ダッシュです🏃🏃
昨年は行わなかったメニューです
岡のような所の芝生で行ったのですが、さすが菅平…と思ってしまう事がおきました
まず練習を始めた頃の写真

…続いて最後の60mの時の写真

…濃霧の中で坂ダッシュを行いました…Σ(Д゜;/)/
濃霧の中で視界は見にくくても、選手の頑張る姿はしっかりと覚えています!
さて長距離は恒例の20kmT.T.です
毎年行っているこのメニューですが、今年は女子選手も距離を縮めて参加しました!

どの選手も20kmのタイムが良く、良い練習が出来たのでは無いかと思いますヽ(*^^*)ノ
こちらは大学から陸上を初めた安宅くん(B1)。サングラスが良く似合ってますね~~

ここからはオフショットです!
今年も合宿を楽しむ部員の姿をたくさん写真に収めました*\(^o^)/*
花火&BBQ

お次はこちら!

上の写真は野村さん(M1)と小林さん(B3)です
合宿前に一緒に購入されたようです♬
下の写真は合宿係の丸田さん(B2)から塩シャケ味のお菓子をもらった益田君(B1)、永島君(B2)、佐藤君(B2)
感想は…
『焼鮭の………香りが…………忠実に再現されてますね(T_T)』
だそうです 笑
腹筋の森 10000回達成おめでとうございます🎉

こちらは女子メンバー*\(^o^)/*

無事にすべての日程が進み、合宿を終える事ができました
それも、この合宿をより良いものにしようと努力してくれた合宿係の小島くん(B3)、丸田さん(B2)のお陰です!お疲れ様でした✨

最後に今年もお世話になりました松栄屋さんと集合写真を撮りました(*´∇`*)

とても充実した5日間を過ごすことができました。ありがとうございました!
来年も宜しくお願い致します。
次の試合は理工系ですね!
夏合宿によって得られたものを活かし、部員全員が目標達成できるよう楽しみにしています\(^o^)/
それではお元気で、また会いましょう(^o^)ノ !
花島
•湖上
マネージャー3年の花島と2年の湖上です。
9月に入り、段々と過ごしやすい季節になってきましたね!
さて、8月28日(金)~9月1日(火)に長野県の菅平で夏合宿を行いました🌻
合宿中の天候は残念ながら雨が続き、とても寒かったです(>_<)
悪天候の中でも選手のみなさんは負けじと、パートごとの練習に励んでいました✨
それでは合宿中のメニューを紹介します↓
〈1日目〉
短距離→120×4
中距離→200×6
長距離→jog
〈2日目〉
短距離→午前 タバタ 午後 300+200+100+200+100
中距離→午前 400×3+500 午後 4000+2000+1000
長距離→午後 20kmT.T.
〈3日目〉
短距離→午前 60×2+加速走(10+100)×2
長距離→午前 C.C.
〈4日目〉
短距離→午前 坂ダッシュ200×(3+3+2)
中距離→午前 300×(7+5) 午後 坂ダッシュ(150×4+100×4+60×4)
長距離→午前14000mPR
〈5日目〉
短距離→テンポ走200×4
中距離→各々
長距離→2000-2000
5日間のメニューの中でも、特に印象に残った練習を紹介したいと思います!
まずは、短距離の坂ダッシュです🏃
夏合宿といえば坂ダッシュ…!
200mの坂を駆け上ります
4日目に行ったのですが、前日まで雨が続き、今年は実施できないのかと心配していました。
なんとか当日の午前中は天候に恵まれ、無事行う事が出来ました(*´∇`*)
合宿の疲労が溜まる中、一生懸命に取り組んでいました…!

続く中距離も坂ダッシュです🏃🏃
昨年は行わなかったメニューです
岡のような所の芝生で行ったのですが、さすが菅平…と思ってしまう事がおきました
まず練習を始めた頃の写真

…続いて最後の60mの時の写真

…濃霧の中で坂ダッシュを行いました…Σ(Д゜;/)/
濃霧の中で視界は見にくくても、選手の頑張る姿はしっかりと覚えています!
さて長距離は恒例の20kmT.T.です
毎年行っているこのメニューですが、今年は女子選手も距離を縮めて参加しました!

どの選手も20kmのタイムが良く、良い練習が出来たのでは無いかと思いますヽ(*^^*)ノ
こちらは大学から陸上を初めた安宅くん(B1)。サングラスが良く似合ってますね~~

ここからはオフショットです!
今年も合宿を楽しむ部員の姿をたくさん写真に収めました*\(^o^)/*
花火&BBQ

お次はこちら!

上の写真は野村さん(M1)と小林さん(B3)です
合宿前に一緒に購入されたようです♬
下の写真は合宿係の丸田さん(B2)から塩シャケ味のお菓子をもらった益田君(B1)、永島君(B2)、佐藤君(B2)
感想は…
『焼鮭の………香りが…………忠実に再現されてますね(T_T)』
だそうです 笑
腹筋の森 10000回達成おめでとうございます🎉

こちらは女子メンバー*\(^o^)/*

無事にすべての日程が進み、合宿を終える事ができました
それも、この合宿をより良いものにしようと努力してくれた合宿係の小島くん(B3)、丸田さん(B2)のお陰です!お疲れ様でした✨

最後に今年もお世話になりました松栄屋さんと集合写真を撮りました(*´∇`*)

とても充実した5日間を過ごすことができました。ありがとうございました!
来年も宜しくお願い致します。
次の試合は理工系ですね!
夏合宿によって得られたものを活かし、部員全員が目標達成できるよう楽しみにしています\(^o^)/
それではお元気で、また会いましょう(^o^)ノ !
花島

