こんにちは!

マネージャー3年の高久と1年の森です。

ブログ初担当となる森さんから一言いただきました( `・ω・´ )

「 はじめまして!マネージャー1年の森です。ブログを書くのは今回が初めてですが精一杯頑張っていきたいと思います!よろしくお願いします!」

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

さて、75日(日)に第1213大学対校戦が上柚木にて行われました!

1日雨という予報でしたが、午後には雨も上がり過ごしやすい気候でしたね晴れ

さてさて気になる今大会、東工大陸上部の結果は...

総合:132 1

トラックの部:100 1

フィールドの部:32 4

総合の部 優勝 ですビックリマークにひひ

目標としていた 3連覇 を見事に達成しました!

おめでとうございます\(^o^)



そして、13大戦において素晴らしい記録がたくさん更新されました星キラキラ

100m

〈 対校 〉

天野皓平(B3) 11"02 PB 歴代8

OP

西嶋健人(B3) 11"18 PB

永井生(B3) 11"16 PB

永島唯哉(B2) 11"12 PB

200m

〈 対校 〉

米川晴義(B4) 22"35 PB 歴代10

400m

〈 対校 〉

森達也(B3) 50"05 PB 歴代9

1500m

〈 対校 〉

松井将器(B4) 3'54"62 PB

大会新記録 歴代2 関カレA標準

5000m

OP

山内岳秋(B2) 15'48"53 PB

奈良悠冬(B1) 16'09"97 PB

110mH

〈 対校 〉

永島唯哉(B2) 14"69 大会新記録

【 走幅跳 】

〈 対校 〉

小河雅広(B2) 6m29 PB

【 三段跳 】

〈 対校 〉

小林拓己(B3) 14m24 PB

歴代3 関カレB標準

PB更新回数はなんと!11回です

さらに!

1500mで松井さんが関カレA標準

三段跳で小林くんが関カレB標準

を突破しましたブーケ1

おめでとうございますクラッカー



特に印象に残った競技について取り上げていきたいと思います( ´` )

まずは、今大会で初めての試合出場となった五日市さん(B1)!対校女子800mに出場し、堂々の総合10位です!そして工大記録歴代5位という記録を出しましたキラキラ流れ星

普段のほわほわした雰囲気からは一転、試合では力強い走りを見せてくれました!今後の期待が高まりますね(`・ω・´)



100mOPでは出場選手全員がPBを更新しました得意げ音譜

その中でも特に西嶋くん(B3)は、1位でゴール後、電光掲示板に映るタイムを見て応援席に向かって笑顔で何度もガッツポーズ!

嬉しさがすごく伝わってきました!



対校女子3000mに出場した上田さん(B1)!なんと工大記録歴代3位という記録を出しました( ˆoˆ )

同期の女子選手の走りを間近で見て最後まで諦めずに走りきる姿に私も刺激を受けました!試合を通して感じたことを忘れず多くのことにチャレンジしてほしいですね音譜



最後の競技、マイルでは幾度の接戦で熱気が溢れ応援の声にも力が入りました!「 3'21"44 」という時間は本当にあっという間に過ぎて、一瞬も見逃すことはできない試合でした。今後、更なる成長と共にどんな走りを見せてくれるか楽しみです( ^ω^ )



それぞれがプラスになることであったり反省点であったり、多くのことを得た試合となったのではないでしょうか。それを日々の練習や試合へと繋げていってほしいです。

自分の目標とする走りを追い求めるだけでなく、今この瞬間を「 楽しむ 」という気持ちを大切にしてほしいと思います。

最後に、監督・コーチをはじめ部員の皆さん本当にお疲れ様でした!



いよいよこれから夏の時期に入り、8月には三工大と夏合宿があります!強い日差しに負けないように、しっかりと暑さ対策をして11回の練習を大切に頑張っていきましょうニコニコ

高久パンダ・森クマノミ