こんにちは(*^◯^*)
マネージャー3年の豊吉と2年の湖上です

5月14日から17日までの4日間、第94回関東インカレが日産スタジアムにて行われました

レベルの高い選手が集結し、熱い試合が繰り広げられました!東工大の出場選手もそれぞれ力を発揮し、見事関カレで得点を勝ち取ることができたりと応援側も気持ちが高まりましたね*(^o^)*

では早速、関東インカレに出場したメンバーの戦いぶりをご報告したいと思います!

まずは前半戦の1日目2日目から紹介します!

永島くん(B2)は110mHに出場し予選通過。そして準決勝...1台目、2台目…順調に進んで行き...自己ベストタイでゴールし決勝へ!

表彰台は逃してしまいましたが、決勝に進むことができ、来年は「絶対に」と強い心意気を示していました。来年ぜひとも、メダルを獲得してほしいです!




米川さん(B4)は100mに出場!入部当初の関カレに出場するという夢を見事実現し、期待と挑戦の気持ちを胸に走り切りました!準決勝に進むことはできませんでしたが、院生でも目指したいとおっしゃっていました。思い出に残るいい経験ができたと思います。ぜひ、また新たな目標をもって頑張ってほしいです(=⌒▽⌒=)



昨年も1500mに出場し大会新記録を出した柴田さん(M2)ですが、なんと今年も記録を塗りかえました!!初出場の5000mでは、2部の出場選手とともに走り、最後までペースが乱れませんでした。関カレラストランは2冠達成!!おめでとうございます!




小林くん(B3)は1m95、2m00とどちらも2回目の跳躍で成功!2m00を跳べた後のガッツポーズは喜びの気持ちが伝わってきました。来年はさらに上を目指して"緊張"、"楽しさ"を越えて関カレの舞台でいい戦いが見られることを期待しています。




工大新を目指して挑んだ4継
1走は1位でバトンを渡すことができ、攻めの試合展開を󾭠その後の選手の走りも力強く、最後までバトンを繋ぐことができました。
結果は41"96と工大記録には0.21秒及ばず、悔しい気持ちも残りました。
ですが、諦めずに「絶対できる!」と決めてまた挑戦していって欲しいと願います。




ここで記録もお伝えします(^^)↓↓


・男子2部110mH永島唯哉
予選3組目14"86 (-0.1) Q 3着
準決1組目14"71(+0.9) Q 2着
決勝 15"26(+1.6) 8着

・男子2部100m予選3組目
米川晴義11"08 (+0.3) 8着

・男子2部4×100mR予選3組目
天野/関/米川/永井 41"96 6着

・男子2部走高跳決勝
小林拓己2m0012等

・男子3部1500m決勝
柴田幸樹3'57”01 1着

平日開催ではありましたが、沢山のご声援ありがとうございました!

それではこの続きは後半戦、3、4日目の記事へ!!