こんにちは(^O^)/

マネージャー2年の花島と3年の村上です。


9月14日、15日に第46回関東理工系対校陸上競技大会が鴻巣市競技場で行われました!

雨男雨女がいる…?といわれてる中
2日間ともよく晴れたお天気で
気持ちがよかったですね晴れ

さて気になる今大会、東工大陸上部の結果は…


総合 76点 1位
トラックの部 62点 1位
フィールドの部 14点 5位

総合の部 優勝です!!!
おめでとうございます(^^)!





理工系、16年ぶりの優勝ということでとても嬉しいですニコニコ

また、優勝した年にマネージャーとして部に所属できたことがよかったなと感じます。


対校男子100mでは、
主将の米川さん(B3)が決勝にて10″88のタイムを出し、

なんと!PB、関カレB標準、工大新記録の3つを叩き出しました!!

見ているこちらも笑みがこぼれますね(^^)!





対校男子走高跳では小林くん(B2)が2m00を跳び関カレA標準を出しました!
今回 私、花島は走高跳のビデオを担当したのですが、高さがだんだんと上がるたびにわくわくしながら撮っていましたo(^▽^)o





来年の関カレでの活躍がとても楽しみです音譜

対校男子800mでは
荒川さん(M1)が準決勝にて
1'59"23のタイムをだし
決勝まで進むことができました(o^-')b





得点にも結びつき
中距離メンバーの活躍が今後も注目ですビックリマーク



村上が特に印象に残ったのは
OP男子5000mです!

1組目、どんな試合展開になるのか
ハラハラドキドキしましたニコニコ


ラスト2周目で新美くん(B1)が
力強い走りをみせ15'39"34で組1着に





2組目では宮崎さん(M2)の引っ張りで
杉浦くん(B1)16'21"40
中野くん(B2)16'18"21

予選会参加標準の16分半切りをグッド!





ケガや受験期のブランクを乗り越えて
箱根予選会に向けて思い思いの走りをしていた
長距離メンバー

感動しましたキラキラ

また対校男子1500m5000mでは
松井くん(B3) 3'59"41/14'38"31
柴田さん(M1)4'00"36/14'43"04で入賞を!





1位・2位で久しぶりのあのポーズ!
安定の強さで周りを圧倒しています走る人キラキラ



さて振りかえってみると
上半期は農工戦・13大戦・三工大戦
そして今大会の理工系で優勝をクラッカー

ジャージを揃えたり
集団応援も他に負けないぐらい
どこにいても聞こえていました(*^.^*)

1人1人の競技力もありますが、
全員で勝つぞ!という気持ちが強くなって
決勝まで進めるようになったり、ベストをだすメンバーが増えたりと
結果がでるようになったのではないかと思います。

大会後のミーティングでは東工大陸上部は
選手1人1人の反省や監督コーチのお話とともに
ベストをだしたメンバーを労う場面も


「今日ベストをだした人ー?ひらめき電球


「はーいパー


手がたくさんあがると嬉しくなりますねヾ(@^▽^@)ノ


PBの更新回数も69回となりました


目標の80回まであと少し…!
次はどの選手がベストをだすのか
期待しています音譜


今回、足達くん(B3)が主務として
連日誰よりもはやく現地に向かって
大会運営に携わってくれました。





足達くん、ありがとう(^人^)

監督・コーチをはじめ選手のみなさん
2日間本当にお疲れさまでしたクローバー





花島ヒヨコ・村上クマ