こんばんは!
今回は初ブログ担当の清野と2回目の登場高久です。
8月25日~29日まで長野の菅平で夏合宿が行われました。
良い天気にも恵まれ...と言いたいところですが、曇りときどき雨といった天候の中、選手一人一人が一生懸命練習に励んでいました
こちらが5日間の練習メニューです!
1日目
短距離→150×5
中距離→ジョグ、流し
長距離→腹式呼吸、ジョグロード
跳 躍→150×5 R=walk
腹式呼吸の様子
2日目
短→朝散歩、300×3
跳→朝散歩、ドリル、ハードルジャンプ4台×10
バウンディング、ホッピング、メディシンボール(坂にて) など
中→朝ジョグ、600+300,500+200 R=30min,r=300walk
長→朝ジョグ、20kmT.T.
3日目
短→朝散歩、SD 30×2,60×2 r=10min
跳→朝散歩、跳躍練習、200×3×2 r=8min,R=15min
中→朝ジョグ、5kmPR
長→朝ジョグ、12~16kmPR
4日目
短→朝散歩、坂ダッシュ200×4+200×2、加速走(10+60)×3,(10+100)×1、バトン練習
跳→朝散歩
坂200×4 つなぎwalk
坂200×2 つなぎwalk
平地30+坂30×5,200×2
加速走
中→朝ジョグ
2000mPR
250×5×3 R=15min,r=150walk
長→朝ジョグ
2000m×2 r=1000m
2000m×3 r=6min
5日目
短→朝散歩
(200+100)×2 r=6min,R=12min
(300+100)×2 r=5min,R=12min
跳→朝散歩
(200+100)×2 r=walk,R=12min
中→朝ジョグ
(300+100)×2 r=6min,R=12min
(1000+500)×2 r=400mwalk,R=20min
長→朝ジョグ
14~16kmPR
特に印象に残ったメニューは毎年行われている20kmT.T.です。途中霧が濃く視界も悪い中で選手は迫力のある粘り強い走りを見せてくれました。納得のいく走りができたという選手が多く、今年味わった達成感を胸にこれからも切磋琢磨し箱根予選会に挑んでほしいです!
マネージャーズだけでなく選手の方々も一緒にサポートしてくれました。ありがとうございました!
また、短距離の練習メニューである坂ダッシュも印象的でした。実際に歩いただけでもキツい坂でした!しかし、そのキツい坂であるからこそ一本一本の走りにも重みがあり大切になってくるのではないかと思います。それぞれが何かを得られた練習だったのではないでしょうか。この坂ダッシュの伝統をこれからも引き継いでいってほしいですね。
ここからはオフショットです!
まずは、4日目の夜に...
BBQ
スイカ割り
永瀬さん(M2)
花火
永島くん(B1)
をやりました!終始笑いがたえない時間でした!
跳躍パート
小林くん(B2)足達さん(B3)小河くん(B1)
爽やかな横顔の三人ですね
笠木さん(B4)丸山さん(B4)
普段では見られない貴重な姿を見せてくれました
畑崎さん(B3)
桃をむいてる畑崎さんの笑顔が素敵ですね。合宿係本当にお疲れ様でした!
さて、最後に今年もお世話になりました松栄屋さんの皆様と写真を撮りました。たくさんのお・も・て・な・しありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします!
いよいよ明日は合宿後初の試合となる理工系ですね!チーム一丸となって試合に臨みましょう!
清野・高久