こんばんは(・ω・)/
マネージャー3年の村上稀世です。
新入生も正式入部し、新体制となった東工大陸上部
なんと…今年はマネージャーが6人増え、
長距離女子選手も入部してくれました
後輩たちの一生懸命、仕事を覚える姿を見て
1・2年生の頃を思い出したり…
その姿に私も学ぶ日々です
先日、第93回関東インカレが行われました。
東工大陸上部は 5月16日(金)・17日(土)・25日(日)の3日間、
出場種目は計7種目に出場いたしました。
風がつよかったりもしましたが
3日間ともよく晴れた天気でしたね
【熊谷スポーツ公園陸上競技場】
16日(金)[1日目]
◆男子2部110mH 予選6組目
永島(B1) 15"66 4着
◆男子3部1500m 決勝 1組
柴田(M1) 3'57"85 1着 GR
◆男子2部4×100mR 予選2組目
1走 荒川(B3)
2走 米川(B3)
3走 関(B3)
4走 天野(B2)
42"44 3着
◆男子2部10000m 決勝1組目
松井(B3) 30'22"71 21着
17日(土)[2日目]
◆男子2部走高跳 決勝
小林(B2) NM
◆男子2部4×400mR 予選1組目
1走 森(B2)
2走 荒川(B3)
3走 米川(B3)
4走 天野(B2)
3'21"07 6着
【日産スタジアム】
25日(日)[4日目]
◆男子2部ハーフマラソン 決勝
松井(B3) 1:06'53 11着
という結果になりました
1日目、私は授業のため遅れて向かうことに
ビデオで選手の走りを見るという形になってしまいましたが
授業中も、電車で向かう間も
結果が気になりそわそわo(・_・= ・_・)o
はやく熊谷に行きたい気持ちでいっぱいでした!
東工大陸上部ニュースとしては
男子3部1500m 決勝において
柴田さんが大会新記録!そして優勝!したことです
3月中、体調がよくなかったことに関して
大丈夫かな…と気になっていましたが
復活をなされてから元気で、
力強い走りをしている柴田さんをみて
今回の結果とともに本当に嬉しかったです三 (/ ^^)/
柴田さん、優勝おめでとうございます
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
関カレという『大舞台』は
応援・サポートをする側としても毎年、
貴重な経験をさせてもらえているのだと実感しています。
終了後のミーティングでは“悔しい“気持ちを
話していた選手が多かったです。
もっとこういうレースを展開したかったことや
これからのこと、目標について話していても
前をしっかり向いていて、凛とした表情、
なにかが違うなというのが印象に残りました。
来年、また1人でも多くの選手が出場権を獲得し
あの『大舞台』で最高のパフォーマンスできるよう願っています
出場選手をはじめ、監督・コーチ
応援にかけつけてくださったOB・OGの先輩方
外務の足達くん
応援サポートをした部員のみなさん
本当にお疲れさまでした(・・。)ゞ
最後にオフショットをちらり
東北大学から東工大大学院に進学なされた
荒川さん(M1)と出場選手の柴田さん
先輩お2人とも、かっこよくキメてくれました
「何かポーズを♪」と頼んだ2枚
どちらも好きな写真です(*゚ー゚*)
新2年生
ちょこんとしていて可愛らしい1枚
女子メンバーも増え、なんだかほほえましいです
新1年生
個性が強そうな1年生メンバーですが
初々しさがつたわりますね(*v.v)。
東工大陸上部の一員として
一緒にがんばりましょう
6/7(土)には、国公立対校戦が上柚木にて行われます。
昨年は総合4位でした。トラック・フィールドの部において
今年はどうなるかが期待ですo(^-^)o
暑さに負けないように体調管理には気をつけて
チーム一丸となって臨みましょう!
ではでは…ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
村上