こんばんは。
高橋です(*´∀`)
高橋です(*´∀`)

5月18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日)は関東インカレです
今年は100m、10000m、ハーフマラソン、
400mハードル、4×100mリレーの
計5種目に東工大陸上部の選手が出場します!

今年は100m、10000m、ハーフマラソン、
400mハードル、4×100mリレーの
計5種目に東工大陸上部の選手が出場します!
出場する選手にインタビューを行いました

伊藤亮輔(M1) 【3部100m】
●大学院生活には慣れましたか?
はい。大学院生活には全然困ってないんですけど
東京の人混みにはまだなれません。
ひとりで渋谷とか新宿とか行ったら
無事ではいられないと思ってます。
●東工大生として試合に出場されるのは初めてですが、お気持ちは?
東工大の名前を背負うのも関カレに出るってのも
なんだか不思議な気持ちです。
とにかくまだ実感はありません。
●調子はどうですか?
調子を落としてしまうほど激しい運動を
出来ていないのでとっても良い感じです!
●最後に一言お願いします!
早くみなさんに覚えてもらえるように頑張りますので
少しでもいいので気にかけてやってください。
松井将器(B2) 【10000m、ハーフマラソン】
●初めての関カレ出場ですが、どんな気持ちですか?
関カレは高校の時に見に行ったことがあるのですが、
その時「こんな舞台で走ってみたい」と思いました。
実際にその舞台で走ることができて楽しみです。
●2種目とも工大記録を達成しての出場ですが、その時の気持ちは?
入学したときから狙っていたことなので
達成できて満足です。
卒業までに長距離種目の制覇を狙います(笑)
●足の状態はどうですか?
一時期は左足首を痛めてしまいましたが
今はだいぶよくなっています。
足の状態は気にせず走りたいです。
●どんなレースをしたいですか?
多くの人が注目している試合なので
恥ずかしくない走りをしたいです。
●最後に一言お願いします!
全力を尽くすので応援よろしくお願いします。
伊東成晃(M2) 【3部400mハードル】
●2年連続の出場ですが、関カレはどんな舞台ですか?
学部1年の頃からずっと目標にしてきた舞台です。
標準記録を初めて切ったのは学部4年の時で
修士になってやっと出場することができました。
先輩方が活躍する姿を見て本当にかっこいいなと
思っていたので、3部ではありますが
2年連続で出場できそうで本当に嬉しいです。
最後の関カレですし、学部で出られなかった分も
思い切り楽しみたいと思います。
●就職活動等でお忙しそうでしたが、調子はどうですか?
おかげさまで就職活動は無事に終わりました(笑)
思うように練習できない時期もありましたが
昨年よりは練習できていますしそこそこだと思います。
スピードはだいぶ戻ってきました。
ハードリングに少し不安はありますが
本番までにうまく調整したいと思います。
●目標は?
昨年は本番で標準記録をきれず
本当に出場しただけで終わったので、
今年はしっかり標準を切り、
かつ自己ベストを狙いたいです。
今シーズンの初戦でもあるので
今後につながる走りをしたいと思います。
●最後に一言お願いします!
他の選手はものすごーく格上ですが
気にせず自分の走りに集中したいと思います。
高橋慧(B3) 【4×100mリレー】
●はじめての関カレ出場ですが、どんな気持ちですか?
不安でもあり楽しみでもありますが
一番大きいのは、今出来る限りの調整をして
出来る限りの走りをしようという気持ちです。
●冬季からここまでどうでしたか?
冬季から春先にかけては、メンバーによって
調子が良かったり悪かったり怪我をしたりで
バトンの失敗も目立ちましたが、
今はチーム全員調子が上がってきて
バトン練習も順調にできています。
ここまでの全てが良かったわけではないですが、
今はいい状態だと思います。
●どんな応援をしてほしいですか?
今年は集団応援が出来るので、
いつもの対校戦のように
みんなでまとまって応援してほしいです。
●関カレでの目標は?
自分達のレースに集中して、
41秒台を出し工大記録を更新することです。
高橋くん以外のリレーメンバーにも意気込みを聞きました

荒川雄斗(B2)
去年入部してメンバーの持ちタイム的に
絶対に関カレ出場はできると思っていました。
なので出場するだけで満足せず、
少しでもいい結果が出せるよう頑張ります。
関駿太(B2)
俺、関カレが終わったら新しいスパイクを買うんだ。
米川晴義(B2)
僕自身に限らず、関カレと言えば多くの
大学生陸上競技者にとって憧れの舞台だと思います。
僕ら4継メンバーも昨シーズンは
関カレ標準突破をかなり強く意識していました。
他にも東工大陸上部には関カレを
一つの大きな目標にする選手は多く、
過去に幾度となく先輩方が活躍した舞台でもあります。
そんな舞台で学部2年生のうちから勝負ができるということを
とても嬉しく、誇らしく思います。
冬季シーズンは荒川駅伝優勝や22大駅伝準優勝など
中長距離ブロックの活躍で、とても刺激を受けました。
僕らも関カレの4継でしっかり戦い、
部を盛り上げていきたいと思っています。
目標は、41秒台、準決勝進出。
強豪が集う舞台ですが、僕ら以外でも先輩方や同じ代に
関カレで戦う東工大の選手たちがいるのでとても心強いです。
リレーは何が起こるかわからないので貪欲な挑戦者のつもりで、
隙あらばどんな相手にも勝つ気持ちでレースをしたいと思います。
応援よろしくお願いします。
宮田貴史(B2)
僕はいま怪我をしてしまい走る練習が全然できていません。
なので、4継にエントリーはされていますが、
他のメンバーに走ってもらうことになりそうです。
走力ではなく、怪我でリレーメンバーから
はずれてしまったのがとても悔しいです。
僕も早く怪我を治して、4継のメンバー争いに参加できるよう、
また、マイルの関カレ標準突破の力になれるように
頑張っていきたいと思います!
村上翔(B4)
怪我明けなので実際に走ることになった場合
どこまで貢献できるかわかりませんが、
後悔が残らないよう頑張ります。
今年はこんなにたくさんの選手が関カレに出場します!
すごいですねぇ((o(^∇^)o))
M1の伊藤さんは東北大学を卒業された先輩で
この春から東工大陸上部に入部されました。
関カレが東工大生としての初めての大会になります
松井くんは10000mとハーフマラソンの
2種目に出場します。
どちらも要注目です
M2の伊東さんは部活や研究だけではなく
就活も行っていて本当にお忙しそうでした(ノ_-。)
2年連続での関カレ、今年も頑張ってほしいです!
リレーメンバーからは6人の代表として
高橋くんに答えてもらいました。
さすが短チーフ。
コメントまで頼もしいです
高橋くんのコメントにもありましたが
冬季シーズンは荒川駅伝優勝や22大駅伝準優勝など
中長距離ブロックの活躍で、とても刺激を受けました。
僕らも関カレの4継でしっかり戦い、
部を盛り上げていきたいと思っています。
目標は、41秒台、準決勝進出。
強豪が集う舞台ですが、僕ら以外でも先輩方や同じ代に
関カレで戦う東工大の選手たちがいるのでとても心強いです。
リレーは何が起こるかわからないので貪欲な挑戦者のつもりで、
隙あらばどんな相手にも勝つ気持ちでレースをしたいと思います。
応援よろしくお願いします。
宮田貴史(B2)
僕はいま怪我をしてしまい走る練習が全然できていません。
なので、4継にエントリーはされていますが、
他のメンバーに走ってもらうことになりそうです。
走力ではなく、怪我でリレーメンバーから
はずれてしまったのがとても悔しいです。
僕も早く怪我を治して、4継のメンバー争いに参加できるよう、
また、マイルの関カレ標準突破の力になれるように
頑張っていきたいと思います!
村上翔(B4)
怪我明けなので実際に走ることになった場合
どこまで貢献できるかわかりませんが、
後悔が残らないよう頑張ります。
今年はこんなにたくさんの選手が関カレに出場します!
すごいですねぇ((o(^∇^)o))
M1の伊藤さんは東北大学を卒業された先輩で
この春から東工大陸上部に入部されました。
関カレが東工大生としての初めての大会になります

松井くんは10000mとハーフマラソンの
2種目に出場します。
どちらも要注目です

M2の伊東さんは部活や研究だけではなく
就活も行っていて本当にお忙しそうでした(ノ_-。)
2年連続での関カレ、今年も頑張ってほしいです!
リレーメンバーからは6人の代表として
高橋くんに答えてもらいました。
さすが短チーフ。
コメントまで頼もしいです

高橋くんのコメントにもありましたが
今年は集団応援ができるのです!
すでにご卒業されたOB、OGの先輩方にも
ぜひ応援に来ていただきたいです。
今年の関カレのスケジュールは以下のようになっています
【国立競技場】
18日(土) 13時40分 男子3部 100m決勝 伊藤亮輔
17時35分 男子2部 4×100mR予選
19日(日) 17時00分 男子2部 10000m決勝 松井将器
【日産スタジアム】
25日(土) (9時20分 男子2部 4×100mR準決勝)
12時45分 男子3部 400mH決勝 伊東成晃
(18時00分 男子2部 4×100mR決勝)
26日(日) 9時00分 男子2部 ハーフマラソン決勝 松井将器
すでにご卒業されたOB、OGの先輩方にも
ぜひ応援に来ていただきたいです。
今年の関カレのスケジュールは以下のようになっています

【国立競技場】
18日(土) 13時40分 男子3部 100m決勝 伊藤亮輔
17時35分 男子2部 4×100mR予選
19日(日) 17時00分 男子2部 10000m決勝 松井将器
【日産スタジアム】
25日(土) (9時20分 男子2部 4×100mR準決勝)
12時45分 男子3部 400mH決勝 伊東成晃
(18時00分 男子2部 4×100mR決勝)
26日(日) 9時00分 男子2部 ハーフマラソン決勝 松井将器
18日(土)と19日(日)は国立競技場、
25日(土)と26日(日)は日産スタジアムで行います

天気予報を見てみたのですが
19日(日)は雨が降るかもしれません

降水確率50%!
晴れるようにみんなで祈りましょう

それでは(*´ー`*)
高橋
