5月4日(土)に野津田にある
町田市立陸上競技場にて
農工戦 が行われましたヒマワリ

農工戦とは、
東京農工大学陸上競技部さんと
行う、対校戦です。


マネージャーは、
タイム・ビデオ・カメラ
主にこの3つの仕事を
3人でローテーションしながら
活動していました!

ノートにはラップタイムを、
そしてビデオにはほとんどの種目を
録画したものがありますので
気になった選手の皆さまは
是非チェックしてくださいね チューリップ赤
(プログラムの都合上、録画できなかった

種目もありますあせるごめんなさい)



この日、足達くん(B2)が走高跳で
1m85cm をとび
自己ベストを更新しました。
東京工業大学陸上競技部 manager's blog


自己ベストを更新する瞬間を
みれるというのは
とても嬉しいものです。

足達くん、おめでとうございますキラキラ



東京工業大学陸上競技部 manager's blog
佐々木くん(B2)神山さん(OB) 山口くん(B3)渡辺くん(B2)

こちらは1500m終了直後の写真です。
OBの神山さんは、4継・走高跳・走幅跳 以外の種目

全てに出場してらっしゃいました。
その数なんと、9種目!すごい( ^ω^ )


東京工業大学陸上競技部 manager's blog
森くん(B1)久保くん(B1)西嶋くん(B1)小林くん(B1)

初登場!フレッシュな1年生の
選手達です(*゚ー゚*)
マイルでのラップタイムを
確認しているところをぱしゃりカメラ
これからの活躍が楽しみです!



東京工業大学陸上競技部 manager's blog

渡辺くん(B2)辻くん(B2)

お手伝いをお願いし、ストップウォッチを

渡した瞬間に遊び始めたふたり(^p^)
もちろん、このあと真面目に
お手伝いしてくれました。
ありがとうクローバー


結果は

総合      64点 優勝
トラックの部  39点 優勝
フィールドの部 25点 優勝

でした。



素晴らしい結果ですね。
主将丸山くん(B3)の笑顔も
かがやいています 流れ星

東京工業大学陸上競技部 manager's blog


夜には農工さんと合同の
飲み会がありました。
農工のマネージャーさん達と
部活でのお仕事の話や
マネージャーあるあるの話など、
たくさんおしゃべりできたので
楽しかったです(*゚.゚)ゞ音譜

普段、他大学のマネさんと
関わることがないので
とても良い機会となりました。




今年は、農工さんが主幹だったので
運営を行っていただきました。
おつかれさまです。



来年は、東工大の番です!
がんばりましょうね( *`ω´)




東京工業大学陸上競技部 manager's blog



副島ペンギン