アメリカでは、世界のマイケルジャクソンとか世界のマドンナとは絶対言わない
自国と世界を区別して考えているのは、日本だけだ。
アメリカでは、世界のマイケルジャクソンとか世界のマドンナとは絶対言わない。
なんて事を書こうかな?と思ったけど疲れているので止めた。
皆さん、お久しぶりです。
仕事に家事調停での弁護士との打ち合わせと、忙しくご無沙汰してしまいました。
今日は家庭裁判所に提出する上申書を書きました。
それにしても「上申書」って時代錯誤な名称だなと思います。
お上に、申す、書きものっておかしくないですか。
裁判所は一般市民の公平が大前提であり、主権在民であります。
別に裁判所は一つの機関であり、市民の上に君臨している訳でも、偉い訳でもなんでもありません。
「上申書」は「意見書」なり「陳述書」でいいんじゃないかと思うのは俺だけでしょうか?
ところで弁護士費用って日本は異様に高いですね。
ある程度知名度のある、いわゆる民事に強い弁護士は一様に高い。
それだけが理由じゃありませんが、最近金欠です。
不況で入ってくるお金が減少したのに、生活習慣金遣いが、おいそれと変わらないのが理由ですが、人間パイが小さくなったから、今日から食べるパイも少なくするのは至難の業です。
なんかまとまり無い記事だけど明日に備えて寝ます。
おやすみなさい。
RYU
アメリカでは、世界のマイケルジャクソンとか世界のマドンナとは絶対言わない。
なんて事を書こうかな?と思ったけど疲れているので止めた。
皆さん、お久しぶりです。
仕事に家事調停での弁護士との打ち合わせと、忙しくご無沙汰してしまいました。
今日は家庭裁判所に提出する上申書を書きました。
それにしても「上申書」って時代錯誤な名称だなと思います。
お上に、申す、書きものっておかしくないですか。
裁判所は一般市民の公平が大前提であり、主権在民であります。
別に裁判所は一つの機関であり、市民の上に君臨している訳でも、偉い訳でもなんでもありません。
「上申書」は「意見書」なり「陳述書」でいいんじゃないかと思うのは俺だけでしょうか?
ところで弁護士費用って日本は異様に高いですね。
ある程度知名度のある、いわゆる民事に強い弁護士は一様に高い。
それだけが理由じゃありませんが、最近金欠です。
不況で入ってくるお金が減少したのに、生活習慣金遣いが、おいそれと変わらないのが理由ですが、人間パイが小さくなったから、今日から食べるパイも少なくするのは至難の業です。
なんかまとまり無い記事だけど明日に備えて寝ます。
おやすみなさい。
RYU