おはようございません! | RYUの生き方、逝き方

おはようございません!

うちのマンションは、ゴミ収集サービスがある。

火曜と金曜のゴミの日、いちいちゴミ置き場まで行かなくても、午前7時までにマンションのドアの外にゴミを置いておけば、係の人が収集してくれる。

で引っ越したての時不快な事があった。

マンションのドアをゴミを置くため開けると、見知らぬ青いゴミ袋が二つ置いてある。

すぐ住人で組織している管理組合の副理事長さんに報告した。

副理事長さんが、ゴミの中を見てくれたが個人を特定するものは見つからなかった。

でもすごく不快な思いをした。

それから一週間も経たないうちに、今度はゴミの回収係が収集したあとうちの前にまた青いビニール袋。

まるで他の人から見たらうちがルール違反をしたように見える。

また管理組合の理事に言って中をみてもらったら宅急便の送り状が見つかった。

結果からいうと隣の隣のおばあさんだった。

理事の方から注意するという事で仕事に言ったが、隣にゴミを置かず隣の隣の置く悪質さ。

エレベーターで一緒になった時話した事もあるのに、またまた不快な思いをした。

数日後、理事の方が注意したら「まとめて置いた方がいいかと思って、、、、。」と訳の分からぬ事を、言っていたらしい。

結局謝罪の言葉は聞けなかった。

それどころか一回ロビーのソファーに座ってタクシー待ってる時話しかけてきて「犬を飼っている人が多いが自分は犬が大嫌いだ、、、。」などと言う。

ペット飼育可のマンションである。

謝罪がない上当時ウランがいたので、またまた不快だった。

それからそのおばあさんを無視する事にした。

で今朝、仕事に行こうとマンションのドアを開けると人がいた。

条件反射で「おはよう、、、、、、」まで言ってからそのばあさんだと気づいた俺は、内心「挨拶なんてするんじゃなかった。」と思いとっさに出た言葉が、





「おはようございません!」だった。





俺は仕事柄コピーライターでもあるが、これは中々秀作であると思う。

ばあさん耳が遠いから気づいてないようだったが、

今年のハプニング賞受賞するかもしれない、、、、。

RYU