地域ねこのトイレ | ちた地域ねこの会

ちた地域ねこの会

知多市を拠点に、
1匹でも多くの野良ねこが幸せに暮らせるように
地域猫活動をしています(=^・ω・^=)

ちた地域ねこの会では、地域ねこのお世話をしている方に、トイレの設置を必ずしていただいています。

トイレの設置をすることで、近隣へのフン尿被害を抑えることができます。
園芸用のプランターに柔らかい腐葉土などの土を入れてそこにマタタビをまいたりすると猫がそこでトイレをしやすくなります。

また写真のように庭の隅の土を掘り起こしてトイレを作ったり、雨の当たらないところでしたら、たらいなどに市販の猫砂を入れて使ってもいいと思います。


必ずそこでする!!とは限らないかもしれませんが、少しでもふん尿被害を減らすために実行していただきたいことです。


下の写真のように、地区で地域ねこのトイレを設置しているところもあるようです。
地区で、ここならトイレにして良いよ!と言う場所があればあるほど、フン尿被害を防げられますね。





コアラコアラコアラコアラコアラコアラコアラコアラコアラコアラコアラコアラコアラ

4月4日  (月) ボランティア交流会&相談会を行います♪
(新型コロナウイルスなどの関係で中止になる場合はまたブログでお知らせ致します)

場所は市民活動センターです
ボランティアに興味があるよ~って方もニコニコ
近所で野良猫が増えて困ってるよ~えーんって方も、とりあえずお話だけ~の方も、お気軽にお越し下さいニコニコ三毛猫黒猫