初エルダーベリーシロップ (Elderberry syrup) を作ってみました。

何だか赤い飲み物が好きな自分です…。

色々リサーチしたらレシピは人によりスパイス等微妙に違ってたりします。

材料

乾燥エルダーベリー 250g
砂糖340g(見本レシピでは500g)
(砂糖が足りなかったので蜂蜜適当に入れる) 
シナモン 一本
スターアニス(star Anise) 2個
クローブ(clove) 6個
胡椒(peppercorn) 6個
生姜 適当(5スライスくらい)
水 500ml
レモン汁 適当 
クエン酸 500mlに対し小さじ一杯
カルダモン(Cardamons) 6個 ( 今回は入れませんでした)


作り方
①レモン以外全てを入れて20-30分煮込む
②網でこす
③レモン汁やクエン酸を足す
④冷めたら瓶に入れる


ここからは私流↓

まだいけそうな気がしましたので、再度煮出してみたら結構まだいけました。びっくり

⑤網で越したモノを鍋に戻し、水(800mlくらい?)を入れまた30程煮込む→上記②から同じ
砂糖も忘れずに。

始めから水多めに入れたらよかったかも?!💦

私はあまり薄めずそのまま飲むつもりです。

本格的コーデアルシロップ目指してるならやめた方がいいかもです。

ちなみに、エルダーベリーは生では食べない方がいいみたいです。腹痛下痢めまい吐き気などあるようです。

茹でたものは、ジャムにできそうだけど、中にタネが入っていて厄介な感じがしましたので、今回はやめときました。
Update: フードミル(網でこすやつ)でこしたらいいみたいです。ちなみに手動で網でこすのはかなり大変ですので二回目もあきらめました。



ちなみに、賞味期限は、開封後は冷蔵庫で一か月以内、未開封は一年らしいです。


飲み方

- そのままショットで飲む
- ティースプーン1-2杯にお湯又はハーブ茶に。
- 赤ワインと混ぜたりアイスクリームなど色々使えますね。
注意 飲み過ぎは腹痛の可能性あり

濃厚なプルーンジュースみたいな感じです。

風邪(咳や喉の痛み)、美容にも良いようですラブラブ


ではでは❣️



Update 
砂糖なしで蜂蜜適当でも大丈夫でした。
足りなければ後で、蜂蜜足せば良いし。