この前、ワカメとごま油を

ブラジルのメルカリで買ってみました。


配送にcorreio を使うようになってから、

メリットがほとんどなくなってしまったamazon に比べ、

配送が圧倒的な差で早くなったメルカリ。

いまやもうメルカリの独り勝ち。

メルカリしか勝たん。


ということで日本の食品も

メルカリで買うことが多くなったのですが、

ワカメとごま油を食べたのは約7年ぶり。


ワカメは日持ちするし増えるし、

久しぶりにミネラル補給してるー!って感じが味わえてすごく満足したのですが、




ごま油…

え、ごま油ってこんなに匂いキツかったっけ?


いや、変な匂いな訳ではなく、

ごま油の匂いなんだけど、


思ったより

久しぶりの再開を喜んでいないわたしの体。凝視


あれ、ごま油買えばレシピの幅広がるぞっと

思ったのに、テンション上がらないな。


これ大さじ1杯も入れて大丈夫だろうか。。


って反応になって

味覚の変化に自分で驚いてます。



なんだろう、

このメーカーがハズレだったんだろうか?

かどやのごま油だったら舌が喜ぶんだろうか?



今はワカメスープとか

ビーツのサラダに、1滴だけ垂らして使ってます。




かどやは高すぎるので、
それ以外で美味しいごま油あるよって方は
教えてくださいニコニコ


あと食べられなくなったものは、

砂糖が入った日本のおかずレシピ。

ブラジルで作ると、なぜか砂糖の甘さが悪目立ちするんですよね。


砂糖が違うのか、

素材の味が違うのか

わたしの味覚が変わったのか‥


砂糖を少なめにしても

味が決まらないので今は敬遠してます!



やっぱり、日本食は日本で食べるのが一番😋

ブラジルではブラジルの味付けがしっくりきます。