おはようございます
ここ数日悶々としていて
なにが原因か?と
自分の性格もあるし、やってきたことの
後悔もあるし
でも、それは自分が選んだことであり
自分で探さなければならない結果なんだと
思いました

だからそうだったんだと
思えました
人生ながければ よいというものではなく
そんなもの、何にも、関係ない
これからだって

そのために、いろいろおしえてくれた
人と、出会い、離れたり、続いたり
すべて教えてくれていたんだと
思えるように、少しだけわかりました

許せないことも、多々ありましたが
教えてくれて
ありがとうございます😊

ちょっとすっきりしました、

これからは、次世代に、繋がなければ
ならない、沖縄の猫問題、
自分たちで、解決しようとしても
無理、
1人でも多く、目の前にいる
猫をたすけられる
人がふえること、

猫は自らを守るために縄張りをもつ
人も知らないうちに、同じことをする
敬意を払うところか?
どんどん侵入してくる
縄張りがあるから、それがいいのか?
どうかわからない、

縄張りからたされると
どうしてよいか?わからなくなり
やーめたにならないかな?

っとおもうのです

やりたい目を壊す、

みえてきたことです  












たくさんの支援物資と募金いただきました

newly様 大城様、糸数様ありがとうございます






今月の譲渡会は

26日の日曜日です

時間13時から16時までです

里親さんに関係なく開放してますので、猫を見に来て遊んで下さい 


物愛護法の第1条

目的


第一条 この法律は、動物の虐待及び遺棄の防止、動物の適正な取扱いその他動物の健康及び安全の保持等の動物の愛護に関する事項を定めて国民の間に動物をの愛護する気風を招来し、生命尊重、友愛及び平和の情操の涵かん養に資するとともに、動物の管理に関する事項を定めて動物による人の生命、身体及び財産に対する侵害並びに生活環境の保全上の支障を防止し、もつて人と動物の共生する社会の実現を図ることを目的とする。



動物愛護法の第2条は

動物が命あるものにかんがみ,何人も、動物を

みだりに殺し、傷つけ、又は、苦しめることの

ないようにするのみてはなく、

人動物の共生に配慮しつつ

その習性を考慮して、適性にとりあつかうようにしなければならない


人にせよ、弱い立場のものが

犠牲にならない世の中になって欲しい



大人猫、外猫 こちらの支援もよろしくお願いします、不足してます 

TNRをすると餌やりがついてきます

7.5kのフードが3日でなくなります

いつも🙇‍♀️なさい 

ノミダニ駆除も必要です


レボリューションの支援

お願いします、外猫にも使い、品薄です




猫砂もきれてきます


が多いのでフードがすぐなくなります