ゴールデンウィーク後半の4日
朝3:30出発
東北へ!



多賀城へ向かいます

7:30多賀城到着
平安時代のお役所
土台だけでしたがここに人が造り住んでいたと思うとすごいなあって

多賀城から海にもいってみました
高い高い堤防から
何も無かったような美しい海

だけれど何も無い土地の広さに
津波のあとを思わせる悲しい景色がありました

お次は仙台城
青葉城と呼ばれています
伊達政宗像やっと見られました



その亡き骸を祀ったいわゆるお墓は絢爛豪華で東照宮のようです
徳川方についたのもあるのでしょうね



白石城
こちらも伊達政宗
立派な石垣

そして武家屋敷も立派でした



白石蔵王駅の駅前のホテルに宿泊

翌日は蔵王エコーラインを通り

雪の壁!

のんびりリフトに乗って

お釜を見ました


最後は山形城

米沢城

1泊でこれだけ見て周り
充実旅でした!

帰りは下道でひたすら走って帰ってきました!