山づくし (国定忠治入り)
山を集めて甚句によめばヨー
お江戸で名高い愛宕山
三国一なる富士の山 ホイ 道の難所が箱根山
噴火で名高い浅間山 ホイ 天狗の出たのが鞍馬山
鬼の出たのが大江山
国定忠治
チョンチョン(拍子木)
赤城の山も今宵がかぎり
国を捨て縄張りを捨て
可愛い子分の手前達とも
離れ離れになる門出だ! 親分!
チョンチョン(拍子木)
吉良の仁吉や国定が 喧嘩で男を売ったのが ホイ
荒神山や赤城山 相撲で名高い常陸山
大正太刀山栃木山 ホイ 昭和で無敵はヨーホホイ
アー双葉山ヨー ア~ドスコイ ドスコイ
石童丸【いしどうまる】
説経節《苅萱(かるかや)》の幼い主人公の名。
父の苅萱は無常を感じて出家,高野山に登って法師となった。
石童丸と母,姉は父を慕って高野山に行くが,
女人禁制のため石童丸一人山に登る。
父はわが子と知りつつも名乗らず,帰らせる。
やがて母,姉は死に,石童丸と苅萱は善光寺と高野で
別々に往生する。
原話の成立には高野聖の関与が考えられる。
謡曲,浄瑠璃,新内などに扱われる。
中世末から近世にかけて行われた語り物芸能の一つ。
こういう唄は物語を知らないと唄えないですね。