僕がイタリアが好きと思うのは、

そこに尊敬や憧れがあるから。
 

それは歴史に他ならない。

変わらず受け継がれてきた歴史。
 
 

もちろん、日本人であるからには、

日本の変わらざる部分にも誇りがある。

しかしね、最近は、日本の心は

変わり過ぎだと思う訳です。
 

変わりすぎなひとつ、『言葉』というもの。
 

日本人が日本の言葉を使わなくなってきた。

それは『ロック』の影響だと昔の人は言った。

僕らはそれを否定したもんです。

しかし、あながち間違ってもいなかった。
 

ロックや音楽と一緒に、ファッション、娯楽、映画、

外国の文化や風習が、近代化とともに日本に押し寄せた。
 

まさに鎖国の反動だ。

若者たちは親の言葉や先祖の言い伝えよりも、

テレビのなかの世界を選び、それになろうとした。
 

外国に行ってみなさい。

みたことが無いけど、

わかったつもりだった『世界』は、

ずいぶんと想像と違う。
 

そして、日本人のものの捉え方、考え方、

知識、常識というものが、

世界の常識から逸脱したものだということに

気がつくはずだ。
 

きらびやかな観光地の、

華やかな通りを歩けば、

そこ想像通りの場所かもしれない。
 

しかし、その通りは、

その街のなかの『きわめて何本かの通り』でしかない。
 

ほんの数ブロック先には、

何かを狙ってギラギラとした目で通行人を狙うような

路上の人もいるし、
 

紙コップにお金をねだる人、

死んだ犬を横にねかせて哀れみを乞う人、

あたりかまわず貼られた広告や、

政治的主張、

詐欺、置き引き、ペテン師、
 

その中で身を守りながら生きているのが

人間の姿だ。
 
 

アメリカ人はスパゲッティをスパゲッティと呼ぶ。

パスタのこともパスタと呼ぶ。

その言葉はイタリア語だが、

もともと無かった単語だから外来語を使う。
 

カー、は車という意味の英語だが、

イタリア人はマッキナと呼ぶ。

車=マッキナという言葉が存在しているからだ。

カー、と呼ぶ必要がないからだ。
 
 

そうやって、自国にそもそも存在する単語を、

わざわざ外国の言葉で表現しながら生きているのは、

日本人だけではないだろうか。。。?
 
 

インスパイアとか、モチベーションとか、

コンプライアンスとか、アップとかリスクとか、

なんとかかんとか。。。

やたらとみんなが使いたがるんだけど、
 

おそらくそれに近い日本語はきちんと存在している。
 
 

なぜ使わないのか。。。
 
 
 

ひとつ、重要なこと。

イタリア人であり続けるイタリアという国。

フランス人であり続けるフランスという国。

ドイツ、インド、イングランド。。。

自国の言葉を大事にする国は、

文化、文芸、そういうものがしっかりと守られている。
 

家族のありかたや人間同士のつながりも、

しっかりと守られている。
 

ごく少数になってしまっても、

その生活の中に先人の教えを忘れないネイティブアメリカンたちの
言葉の中にもたくさんの人間らしい真実を見つけられる。
 
 
 

言葉、とは、
 
 
 

その国の人間を維持するための、

最大の遺伝子(DNA)だと言っても良い。
 

言葉を使わなくなると、

それが途切れてしまうのであります。
 

だから昔の侵略では必ず行われたのが、

『焚書』というもの。
 

その国の言葉で書かれた本や手紙などをすべて焼かれ、

違う言葉を使うことを強いられ、

今までとは違う服装、髪型を義務づけられる。
 

するとその民族の過去の民族性が断たれて、

皆に一致する心が無くなり、

ちりじりに弱体化した『個人』になってしまうのだ。
 
日本人が日本語を正しく使わなくなると同時に
日本人の心根や所作から美しさは消え去ってゆく。
 
 

『日本人なのに日本人らしくなくなってしまうぞ』
『え?そんなもの必要?何か問題あるの?』
 
 
世界からかけ離れた、日本人の自国への意識。
美しい日本なんて世界から称賛されているけれど
もうじき、そんなことどうでもよくなってくる。
日本を誇る気持ちが失われているのだから。
 

 
 

日本は、まんまとしてやられた。

今や、田舎で暮らす大家族ぐらいしか、

日本人らしい厳しさ、優しさをしっかりと持っては
いないのではないかとすら感じる。
 
 

僕の文が長いですか?でもね、

日本語を使い、他人に想いを伝えようとすると、

こうなるのが当たり前なんですよ。
 
 

僕はそう思う訳ですよ。
 

あぁ。。。また長い文章にしてしまった。

いいね はつかないな、こりゃ。(笑)
 
 

 ==============
ラブラブ本日の記事はいかがでしたかラブラブ

よろしければ下のいいねでおしらせください。
とっても励みになります。

感謝!

 ==============
 

あなたを占い、勇気の出る言葉を送ります。

お申し込みフォームはこちらです。

 ==============

 

 
あなたを幸せにする会社

 

各種企画やお困りごと解決のお手伝いをします。

 

【クリエイティブ活動】

・企画、設計やデザインのヘルプ 

・イベントづくりのヘルプ

・DIYでお店を作りたい方のヘルプ 

・各種見積もり、業者や素材探しのヘルプ

・インスタの使い方アドバイス 

 

【健康維持活動関係】

・健康づくりや運動促進のアドバイス

・メタボや高血圧対策のアドバイス 

・家族が認知症の方にアドバイス 

 

【ライフスタイル関係】

・人間関係や感情問題のアドバイス 

・結婚や恋愛のアドバイス、時々占い 

 

【飲食店関係】

・小さな飲食店作りの相談

・マンションや自宅で開業する飲食店の相談

・牡蠣小屋の運営/フランチャイズ募集中

・牡蠣小屋イベント出店/ケータリング業務

 

Instagram 

 

ご相談はインスタのDMでどうぞ。