最近、動画でみるんだよ。

深夜食堂。

これがね、けっこうはまるんだよね。
 

ただの、エンターテイメント、

人情ドラマ・・・ではなく、

もっと考えさせられることがある。
 

しかし、

何を考えさせられているのかも、

はっきりと文字にするのが難しい、

もやもやとしたこと。
 

『食』を提供すること、それはもちろん、

『おいしさ』を提供すること。

『おいしい〜!』と喜んでもらいたい。

では、

その方法とは?
 

特別素材?

美しい盛りつけ?

ボリューム感?

料理に大切なのは?

鮮度?火の通し方?

それとも知識?テクニック?

それらがすべて揃えばいいのだろうか。。。?
 

何か、万人に当てはまるものが、

あればそれが正解なのだろうか。。。。?

それならば、

『化学調味料』というものが、

すでにその役割を担っている。
 

いや、違うような気がする。。。
 

求めている『おいしい〜』という言葉は、

味や量やプライスではなく、
 

『おいしい〜』と言いたくなる、

気持ちを作ってあげられるか、どうかということ。
 

材料は冷蔵庫の中では無かった。
 

本当に大切な材料は、

テーブルの向こうに座っているのだ。
 

時々、自分の新しい場所を考えている。

そこに一番重要なことは、

なんだろうかと、ずっと考えている。

もう少し、近づきたいと思っている。
 

 

 ==============
ラブラブ本日の記事はいかがでしたかラブラブ

よろしければ下のいいねでおしらせください。
とっても励みになります。
感謝!

 

Hideichi Tanaka

 

 
あなたを幸せにする会社

 

各種企画やお困りごと解決のお手伝いをします。

 

【クリエイティブ活動】

・企画、設計やデザインのヘルプ 

・イベントづくりのヘルプ

・DIYでお店を作りたい方のヘルプ 

・各種見積もり、業者や素材探しのヘルプ

・インスタの使い方アドバイス 

 

【健康維持活動関係】

・健康づくりや運動促進のアドバイス

・メタボや高血圧対策のアドバイス 

・家族が認知症の方にアドバイス 

 

【ライフスタイル関係】

・人間関係や感情問題のアドバイス 

・結婚や恋愛のアドバイス、時々占い 

 

【飲食店関係】

・小さな飲食店作りの相談

・マンションや自宅で開業する飲食店の相談

・牡蠣小屋の運営/フランチャイズ募集中

・牡蠣小屋イベント出店/ケータリング業務

 

Instagram 

 

ご相談はインスタのDMでどうぞ。