サクランボ☆の樹のたより

サクランボ☆の樹のたより

慢性膵炎の持病があります。腰椎分離すべり症で椎間板固定術を受けました。2022年11月に腰椎椎間板ヘルニアで、ヘルニコアをしました。
うまく病気と付き合いつつ、穏やかに暮らしたいなぁと思っています。日々の出来事を徒然なるまま綴ってます。

出口へと向かっています。再入場できないそうです。
見残しているところないか確認しました。
最初から最後までしっかり見ると時間足りないかもですね。
1時間半から2時間はかかりますね。見どころ満載でした。

出口ではこんな言葉も。

 
この入れ物の中のカードをひきます。

 
カードの裏は、すごーくながいき

そして、めいたんていと。

カードは大切にしまっておきます。
おみくじかとはじめ思いましたよ。
ヨシタケシンスケさんらしい、最後まで遊び心満載で楽しいです。

会場はNHK岡山放送局も近くて、少し見学しましたよ。
どーも君がいます。

会場ではいろんなグッズがあり、本、図録など買いました。

 
これは遊び心で買いました。
ほしいのが出て来てよかったです。

 
帰りに、白十字という岡山の有名なお菓子屋さんに寄りました。
当地にも出店はしていますが。
高原ブッセを買いました。
前から食べたかったのです。

岡山では別の会場で、はたらく細胞展もしています。
私は今回は、行かずでした。
会場案内の紹介パネルだけ撮りました。
久しぶりの美術館、楽しかったです。
 
長くなりましたが、このへんで。
寒いので暖かくしてお過ごしくださいね。
風邪にも注意していきたいですね。
 
(追記)
ヨシタケシンスケさん
「りんごかもしれない」、「もうぬげない」、「りゆうがあります」、「あつかったらぬげばいい」などの絵本があります。