TIPSスタッフは大の民芸品好きなんですが
フェリアの民芸ゾーンが一番好きなんです
ただし今回のフェリアのセッティングで職人さんから
遊園地のジェットコースターで遮られ奥の民芸エリアまで人が来てくれないと
多数コメント聞きました
買わなくても良い!是非遠くから持ってきて民芸品を見に来てほしい
とのことですので覗いてみてください
フェリアの民芸ゾーン
イスラも合わせると実は民芸ゾーンて結構あるのです
でも職人さん本格派はコンサート会場付近遊園地の裏側です
あとはカランサ通り、イスラにもそれぞれありますが、今回はまだ行っていないので週末の楽しみにしています
カランサ通りは比較的若い職人さんで東方から来る方々と言うよりアグアス出身の方々が多いイメージです
今回行ってほしいところはこちらです。
前回の記事で紹介した駐車場からのルートですが…
にぎわいロードをコンサート会場に向かい
右手にジェットコースター見えたら奥へ行ってみるという感じです
民芸品の紹介
すべての作品がひとつひとつ素晴らしいのですが
特に好きな作品から紹介します
①お馴染み金メッキのマリさん
ミチョアカンの方で笑顔が優しいほんわかした方です親切ですのでなんでも聞いてみてくださいね
イアリングは売り切れましたがピアスは120ペソ前後、一点一点手作りです🥰数々の賞を勝ち抜いています🏆
身につけたり飾ったり色々と楽しめますね
②みんな大好きアニマリートス
一見どこでも買えそうですが作る人によって細かさや色に鮮やかさが全然違いますお手軽でお土産にしやすいのがいいですよね
大きい作品や身につけるものまで✨
③ベラクルス・ハラパのバロブランコ作品
白泥でできた骸骨など存在感抜群です
④ウイチョル族のビーズアート
この方々本当に山を降りて作品を売りに来ています
山に薬局を自分たちで作って管理しています
お薬は捨てないでtipsスタッフへお渡しいただければウイチョル族の方へ寄付しています
素敵すぎる!
⑤ミチョアカン・チンツンタンの裁縫
グラシエラさんによると日本人の方が250ペソの作品を5品ほど買ってくれたということでとっても喜んでいました
こちらはグラシエラさんのご友人の作品(70歳)の最後の作品だとかでお値段は1万8千ペソ
お金に余裕があれば是非手に入れたい!!!
本当に本当に素敵でずーっと見ていられました
こちらはグラシエラさんの作品
おおよそ3万ペソぐらいではないかと言ってました!
細かくて本当に素敵💓
⑥シティの網サンダル
これはもう毎回言っています
騙されたと思って履いてみて
最高なんです!うちには4足ぐらいあります
履き心地最高!洗濯機で洗える!プールや海・川遊びに適しています
380ペソぐらいだったと思います
直感でいいなと思ったもの履いてみると…
あれこれ可愛いんじゃないという気になるので本当に履いてみてください🥰
⑦フェリアにしか来ない手作り香水
これ最高!一本45ペソだったかな?
余裕で1年持つ!匂いもたまらなくいい香りがずっと続くんで💓
男用も女用もあって甘い匂いからセクシーな匂いまでなんでもあります
お土産におすすめー!
いかがでしたか?今週末もっと探索したいと思っています
フェリアの質問や買いたいけどスペイン語が不安という方遠慮なくtipsメッセンジャーまでご連絡を✨
医療通訳のASAの連絡先を持っている方はいきなり電話でこれを通訳して欲しいも無償ですので是非ご利用ください