太田武志のクレイジーオーシャンスタイル -32ページ目

「マッチ ザ ティップラン」NEWオーシャンスキップ

{BB27B051-D460-4226-BC6F-221B9662F68C:01}
週末に遅くなりました、オーシャンスキップの新製品3.25号を各小売店様に発送させていただきました。
今回の一番の目的は「マッチ ザ ベイト」イカの食性に合わせてベイトのサイズを変えるという、目的でこの新しいスキップを
開発しました。

今までのエギングでは、小さなアオリを釣る時には、小さいエギ、大きいアオリを釣る時には大きなエギが、一般的な考え方だったと思いますます。

しかし、今までは食性より、カンナのサイズに問題が有りどうしても、小さなエギのカンナでは、大きなアオリのフッキングが
気になったと思います。

昨年から、お助けリグも使う様になり、ティップランに対するエギの考え方が少し変わってきました。

例えば、4号のエギに大きさの変わらないアオリがヒットしたり、2号のエギにキロオーバーが連発する事が何度も有りました。

特に今までの経験の中で、今年の様に渋い状況の時程、そのバターンが発生しやすい様な気がします。

9月から10月の比較的浅い水深で釣れる時にはラトルの入ったどちらかと言えば、アピール系のエギの方が釣れる場合が多いのですが、11月くらいからの深場で釣れる様になってくると、その日の状況で明らかに、その差が出る場合が多くなります。
過去のテレビの撮影時においても、3.5号を使っても全く釣れないのに、2.5号を使った途端に入れ喰いで、3.5号には無反応という事も。

{EBD836DD-AFF5-4C8B-9FCD-1C603B8962EA:01}
先日の三重テレビの撮影時に、オーシャンスキップ2.75号で(^^)


今までのエギングの考え方では、ベイトのサイズに合わせてエギを変えるという考え方はあまり無かったと思いますが、バスフィッシングやジギングなど、ルアーフィッシングの世界では当たり前の事です。

今回3.25号には3.5号カンナ、2.75号には
3号カンナが、装着して有ります。

新オーシャンスキップはどちらかと言えば、今までのティップランのエギに比べたら、渋い状況下で使っていただくには、効果を発揮しやすいと思っています。

全ての状況下で起こり得る事では有りませんが、一度渋い状況下でお試し下さい。

2.75事は10月末になりますが、3.25号はちょうど、お店に並んだくらいだと思いますので、一度手に取って見て下さい。

{F2E106FD-4DC0-4790-B90F-10B8C4FBBFF2:01}
今回のモデルでは、オーシャンシンカーの10gとの相性がバッチリです。


{83980008-3E46-498E-8145-8053FBD12AD5:01}
香りんも、スキップ3.25号➕オーシャンシンカー10gで連発^o^

「マッチ ザ ティップラン」
一度お試し下さい。

京都でタラジギング!

タラと言えば、北海道や東北のイメージが
強いと思いますが、京都や福井の日本海でタラが釣れます。

昨日も京都、宮津のビクトリーさんで
タラジギングに2回目の挑戦をさせて
いただきました。
{BBD9A93C-9FEE-4AF4-9B9B-74FC80067B8A:01}
今は松阪からも伊勢自動車道→新名神→京滋バイバス→京都縦貫道を使えば約3時間あまりで、宮津に着きます。
片道は220キロくらいなので、松阪から串本に行くのと、距離は同じ位です。


昨日は前回とは違い、
底潮が全く動かない状況で苦労しましたが、今回タラジギング初挑戦のこの方達が
{BA35BF07-6C5C-4F68-913A-AB79FEB46006:01}

{FC526207-94B8-496E-824F-E70D17CAFC4D:01}
8キロ位かな(^^)
二人で連発!

そして、クレイジーオーシャンスタッフの
津井さんも
{397E8BFE-AA7D-4518-BA65-E80638686853:01}

そして、
{18CB1FC6-4EF7-42A1-A753-DFD325F51AF4:01}
昨日も何とか釣らせていただきました^o^

何よりタラの魅力は食べたら劇ウマということです。
{699DBEA3-283A-4DD8-ABEC-726A394B5C9A:01}
どうしても、スーパーの冷凍のイメージが出てしまいますが、本当に一度食べたら止められないくらいの絶品です。

アジ、イサキ、根魚のグルメジギングに、
間違いなく追加です。

タラジギングは、電動リールを使えば、
誰でも簡単に楽しむ事が出来ます。

当然、今流行のディープジギングタックルでOKなのですが、まずは一度食べて頂くために簡単にこのジギングを楽しんでいただきたいのです。

ビクトリーさんでは、電動リールや、ジグのレンタルも準備されているので、興味の有る方は、一度挑戦されてみてはいかがでしょうか?

詳しいタックルは、後ほど(^^)

今日はタラジギング(^^)

{2A3F2997-EAAD-4748-9977-B107C229D0D2:01}
今日は宮津のビクトリーさんで
劇ウマのタラジギング(^^)
{92842C99-4ACD-4706-9DFC-BDF50CFFEB7A:01}
津井さんと谷口さんも初挑戦(^^)

ティップラン&お助け

{9258E56C-BDBC-4E97-B90E-BF43BCDBF2BA:01}
香りん

{7F25D62D-A914-489E-8B04-669F20C57DB7:01}
あぜっち

バターンにハマれば、連発(^^)
{4535586F-8B8F-4B25-9076-2F785D7F13FE:01}
ダブル

{FFE1A149-500A-46F3-B071-83305A4ED29D:01}
3.25号で良型も(^^)

撮影は終了です。

今日は撮影

{AF4E947C-AA2F-467C-88BA-FA47511E6CB0:01}

今日は三重テレビの撮影ですが
福井へ出張(^^)
{AAA461D5-1374-490A-88B6-6795304BD5C1:01}


タルイカ8.2キロ!

{52E03016-9343-4F41-B2A2-4E56A98E9FC5:01}
クレイジーオーシャンスタッフの大矢さん
やってくれました。

敦賀の、竹宝丸さんにて、モンスターナイトで8.2キロ捕獲!
{21507A6D-9D7F-453D-B5B3-1C5198CA373F:01}
おめでとうございます(^^)

今日はティップラン

今日
{99AD4E79-82B5-4F52-8AFC-D6A5959A29F0:01}
三重でのティップランは今日から(^^)
渡船屋たにぐちさん!

{37CE37C0-26F0-4541-B96E-CFAD56A46355:01}
新しいオーシャンスキップで(^^)

ブリ9キロ&6キロ

{241D7647-CE5D-4DD8-88F4-E47E8BBE8E02:01}
小儀店長のブリは96cm 9キロ
小田君のは85cm 6キロ
{8757466C-C189-4246-A9C5-9097E31DC22E:01}
マダイ、ヒラメ、マハタ、オニカサゴ、アヤメカサゴ、ホウボウ、マトウダイ
何でも釣れるオーシャンフラッシュ!
皆さんお疲れ様でした(^^)

オーシャンフラッシュ今日も炸裂!


{FE33C2FF-E937-4756-AE62-4FD252E22197:01}
フィッシング遊松阪店小儀店長
でっかいブリゲット‼️
オーシャンフラッシュ160gで^o^

出船

今日は志摩の長栄丸さんで、
フィッシング遊スタッフさんの
オーシャンフラッシュ実釣会です(^^)
{6760FCCE-D23D-4BF1-9776-47B4DCA720F0:01}