太田武志のクレイジーオーシャンスタイル -186ページ目

FP流で2キロオーバー

昨日はFP流の先生、御堂君のボートで、志摩沖に出ていました!


昨日の天候は朝から小雨。


エギングには最高のコンディション、目指せ2キロオーバー


朝から、気合を入れてFP流の修行をしていましたが・・・・・


FP志摩の谷口船長に電話しても、イマイチな様子で、


周りにもレンタルボートが結構いましたが、釣れている様子もなく・・・・




近くを走り回って、本日の第1号、御堂君が1.2キロをゲット!


その後、御堂君がス少し、小さいサイズをまたゲット・・・・・さすが・・・



しかし、その後、アタリが止まり、周りをグルグル。


何とかコバッチーは釣れるも、イマイチ、ピンと来るものが・・・


結局、いつものポイントを諦め、初めてのポイントで、


先生またゲット、その直後に連発!


キタ~ 待望の2キロUPかと思われましたが、


残念ながら1.8キロでした。



クレージーオーシャンのブログ-06201


結局、全部で14ハイでした。


私はトータルで 2キロUPでした!


クレージーオーシャンのブログ-06202


いったい、今年の2キロオーバーはいつ釣れるの? でした。

FP流 動画

先日の、日本海でこんな動画を作ってもらいました!!



参考になればと思います。

必殺技 炸裂!

明日は・・・・・チームのM君と一緒に、志摩沖に・・・・


この時期は仕方がないとは言え、またやってしまいました必殺技


必殺技とは、コレ!



クレージーオーシャンのブログ-0618

友人全てが知っている、降水確率50%UP


曇りの日なら、絶対、雨が降る!


関係者の皆様、ご迷惑をおかけしましたしょぼん

FP流ロッド

FP流ロッドは何がいいのか?


本日のFP志摩の船長のブログによると・・・・


FP志摩ブログ


まだまだ、この釣りを理解していませんが、


エギによっても変わる気がしますが、


いつもチームの御堂君とも悩んでいます。


最適なバランスのロッドが出来るといいです。

FP流を解説!

連載中のにnifty釣り通信に、FP流エギングを解説の続編がUPされました!


まだまだ、不明な部分がありますが、少しでも参考になればと思います。


nifty 釣り通信


ところで、12日の釣果を報告していませんでした。


12日は古田君と長久マリン さんへ、行きました。



クレージーオーシャンのブログ-0615

この日は10時くらいまで、全くダメで、10時以降から釣れはじめて、


1時前までに、2人で10パイに終わりました!


今回もキロ以下ばかりでした。



クレージーオーシャンのブログ-06151


なかなか3キロどころか、2キロUPも難しい、今日この頃ですパー


スーパーSWガイド石黒タクさん!

昨日は久しぶりに日本海の釣りを楽しんできました!


メンバーはジークラックの青木社長と、琵琶湖のスーパーガイドの、タク石黒さん


昨日はジークラック プロトタイプ、ティップラン用エギのテストと、


FP流で、日本海のアオリをバコバコに釣る予定でした・・・・・・


でも結果は次の通り!



クレージーオーシャンのブログ-06133


クレージーオーシャンのブログ-06132


クレージーオーシャンのブログ-06131


結果タクさんのワンマンショー


マハタ、ヒラメ、デカメバル、ハマチ、ガシラは入れ食い。


これからは、ソルトウォーターでも、充分ガイドOKですよと言いたいくらい。 


釣果はこの通り、大型クーラー満タン!



クレージーオーシャンのブログ-061334


そして、ティップラン用のエギのテストも無事終り、


最後の場所で、エギングをして釣れなかったら、今日は魚釣り大漁で、無事終わるハズでした。


ところが、青木社長と2人で、最後の場所で、エギングして


「この流しで帰りましょう」と言うまで


この状態でいたスーパーガイドさん。


クレージーオーシャンのブログ-06133


ムクっと、起きてきて、本当の1投目・・・・・


いきなり「ヒット」・・・・まさか・・・・・「根掛り?」・・・・・「アオリです」


青木社長と2人で・・・・「ハァ」・・・・



クレージーオーシャンのブログ

お見事、キロUP!


間違い無くソルトの世界でも大物です!




詳しくは、ジークラックブログにて!



明日もFP流に挑戦!

明日は天気予報が外れ、何とか出られそうです。


潮の濁りが気になりますが。


降水確率は常に50%UP汗


何とか3キロと言いたいところですが、まずは今年まだ2キロUPを釣っていないので・・・・


ところで、ノーズコーンシンカーを作ったGEECRACKさんが、


ティップラン用のエギを開発中!


現在、テスト中ですが、この秋が楽しくなりそうです!


GEECRACKさんのブログ

フィッシングマスター収録②

昨日は、久しぶりにフィッシングマスターの収録に行ってきました。


場所は紀伊長島のフィッシング光栄さん


メンバーは、水谷さん、兼松名人、西田君、御堂くん、そして、ハローフィッシングの谷編集長も一緒!



クレージーオーシャンのブログ-6091


結果から報告すると、合計30パイ以上のアオリが釣れましたが・・・・・


本当はFP流でやるつもりが、珍しく朝から終了まで、無風、潮が流れない状態!


結果、普通のキャスティングでほとんど釣れました!



クレージーオーシャンのブログ-603

クレージーオーシャンのブログ-602

クレージーオーシャンのブログ-604


7月の第1週目の放映予定ですので、日程が決定次第また、ご連絡させていただきます!


みなさん、お疲れ様でした p(^-^)q

フィッシングマスター


photo:01


今日は、フィッシング光栄さんで、フィッシングマスターの撮影です。


iPhoneからの投稿

FP流エギングに挑戦!

昨日は、FP志摩さんに、雑誌にも良く出ているこの方とエギングに!



クレージーオーシャンのブログ


FP流初チャレンジでしたが、最初は何が起こっているのやら、


全く理解に苦しんでおられました!


この方は今月号のルアマガソルトで、ヤマラッピと一緒に出られている方ですo(^-^)o


自分自身もFPさんでの、まともに、FP流をするのは、初めてだったのですが、


見事に・・・・・・・惨敗!


そんな中、お隣さんは



クレージーオーシャンのブログ-2キロオーバー


見事に2キロオーバー


これからまた修行ですあせる