最近のヒットエギ
シーカーポーイ ラトル入りモデル
ピンク赤テープ
このエギのおかげで、毎回助かってます。
全員で使うと逆効果になる場合がありますが、
最近の釣行で、本当に助かっています。
先日のフィッシング遊講習会に参加されていた方が、
スクイッドシーカーのピンク赤テープで、連発されていましたが、
本当に重要なヒントを頂きました。
この事が最近の自分たちの釣果に影響しています。
あまり、同じ場所で使い続けると効果はなくなりますが、
本当に釣れない時の1本です。
それも、ディープ。
このカラーだけではないと思いますが、
この1本のおかげで、この秋も釣れそうです。
また、今週もテストしますが、明らかに助けられています。
昨日のブログの答えも、関係しています。
また、詳しくは、いつもの「ぐるっぽティップラン」
で!
iPhoneからの投稿
ティップラン講習会のご案内!
今秋の土曜日に、公式には今年最後のティップラン講習会を開催します。
場所は先週の大会と同じ、五ヶ所湾ですが、昨日の釣果もそうですが、
今年最初のディープで爆発になりそうです。
船を増やしたので、あと少しだけ定員に余裕が出来ました。
もし良かったら、この機会に、クレイジーオーシャン流ティップランエギングを楽しんで下さい。
私と古田君がご一緒させていただく予定です。
今回の講習会はイカプラスさん主催ですので、
宜しければ、こちらへお申込み下さい。
定員になり次第、受付を終了させていただきます。
【連絡先】
有限会社 カタリスト
名古屋市中区栄1丁目15番6号サカエミヤシタビル4F
TEL:052-228-0471 担当:石原政光さん
E-mail: m_ishihara@catalyst.jp
facebookページ http://www.facebook.com/ikaplus.fan
「イカ人」発売!
遅くなりましたが、先月の鹿児島でのティップランの記事が、
九州のエギング雑誌「イカ人」に掲載されました!
フィッシング遊各店に置いてあると思いますので、
良かったら見て下さい!!
【お断り】
ジークラックさんから、発売になったローハイドですが、
一部モデルに水漏れが発見されたので、
リコールとなりました。
釣れるエギなので、とても残念ですが、
11月中に再発売されると思いますので、
また、宜しくお願いします。
詳しい内容はこちら!
ティップラン最高のシーズン突入!
昨日は家に帰ってウトウトしてたら、起きたら今でした。
昨日は紀伊長島港の勝美丸さんにお世話になりました。
昨日のメンバーは、8月にお世話になりましたアメブロフレンドで、
「釣り〇チ〇イ」のアキさん 、そしてそのお友達のSさん、
そして、フェイスブックフレンドで、アングラーズ山科店の女性店長Mさん、
そして大阪本町のバスキャッチのTさんの4名の釣りガールの女子会メンバーと、
フェイスブック&アメブロフレンドのミッションのイカ店長 、るんるんマスター の
合計7名ので、出船しました!
出船してすぐ、全員ヒットとなったのですが・・・・・・・
その後「必殺無風状態」が続き、12時までほとんど釣れず、
船長にも、あちらこちら走っていただき、苦労しました。
そして、船長と相談して、思い切って別のレンジを狙いました
すると
船中全員ヒット!
それから、やっと風も出てきて、
ティップラン最高の醍醐味に・・・・
ラスト1時間は、ナイスサイズばかりでした。
今日は久勝丸さんで、西田君も出船していて
西田君や、久勝丸の船長とも電話で話をしながら、
この秋の五ヶ所~紀伊長島方面のパターンが見えてきました。
詳しくはまた、「ぐるっぽティップラン」で!
勝美丸さんはこの23日から大型船に変わり、
乗合も始められました。
皆さんお疲れさまでした。
詳しくはこちら!
フィッシング遊ボートエギング大会中に・・・・
昨日は自分の読みが外れ、すいませんでした。
ヘビーウェイトリグどころか、ライトウェイトリグで、いい様な流れない状態!
自分たちは全員出船された後に、クレイジーオーシャン船長と、古田君、
そして伊勢志摩経済新聞社の記者の方と一緒に沖へ。
西田君、御堂君はイカプラスの取材も兼ねて沖へ
大会の様子を見ながら、ティップランでしたが、
昨日の古田君は前回のフィッシングマスターとは別人(笑)
朝から、連発で、本来取材は自分がメインだったのですが・・・・・
いつのまにか、主役が変わりました。
そして、古田君がローハイドで、4連発した後に、一時、帰港。
ちなみに自分にはノーヒットです。
船長もヒットしていました。
全く違うエギを使用していましたが。
連発中でしたが・・・・・
港に記者の方を降ろし、再び沖に出てみると、
今度は完全無風状態。
何をしても釣れない状態でしたが、
古田君、前回の講習会の自分のパターン同様の作戦に。
(昨日参加されていた方はご存じですが)
そしたら、なぜか古田君の自分のダブルヒットが3回!
明らかに、朝の状態とはちがいました。
やはり効きました今回も。
参加されていなかった方のために、詳しくは「グルっぽティップラン 」で、報告させていただきます。
昨日は釣れていたのが、一つのポイントだけで、
そこに10隻以上の船が集中していました。
同じ船でも船中の釣果に差が出ていたみたいです。
条件的には厳しいかったと思います。
無風の時ほど、苦労しますね!
そんな、こんなで、大会も無事終了することが出来ました。
結果は昨日お伝えした通りです。
大会に参加されたみなさん、五ヶ所湾の船長さん
クレイジーオーシャンの皆、お疲れ様でした。
ご協賛していただきました各メーカー様本当に、ありがとうございました。