ただ巻きフラッシュジギング!昨日も連発
昨日は佐賀県玄海町仮屋港のさくら丸さんでフラッシュジギング!
この日も前日に引き続き、ルアーニュースTVの動画撮影。
フラッシュジギングの基本を動画でお伝えしようと思い、頑張りました。
しかし、昨日も前日同様タイラバに反応は良いのですが、ジグへの反応は今一つ。
でも、昨日も同船された方が釣られた魚から吐き出したベイトのサイズは超小さい魚、。
そこで前日同様、オーシャンフラッシュTG40gのブレードチューンですかさず!
ちょっと可愛いサイズですが・・・・・
更にTG40gのただ巻き(実は高速回収中に!)
ナイスサイズ!!
またも釣れてしましました。
TG40gにフラッシュアシストはMサイズ。
TG40gにアシストフックを上だけ付ける場合はLサイズを装着するのですが、上下に付ける場合はMサイズを使います。
正直、ブリや80cm以上のマダイに対してゴリ巻きのガチンコ勝負では正直アシストフックは持ちません。
オーシャンセンサーLJなどのライトジギングロッドなどで、PEラインも0.8~1号くらいで、リーダーも3~5号でドラグを出しながら行うライトジギングがTGを使う上では本当に楽しいです。
後半、潮が効き出してからは、いつものフラッシュジギングで連発!
ラストには!!
何とジャンボイサキも登場!
フラッシュ100gの早巻き(またも高速回収ヒット)(笑)
やっぱりやっぱりオーシャンフラッシュただ巻きは釣れる!!
詳細はルアーニュースTVの動画サイトをご覧下さい。
さくら丸さんは九州で初めてフラッシュジギングを取り入れていただいた遊魚船です、昨日はフラッシュのスペシャルテクニックを動画で撮影させていただこうと思っていたのですが、昨日はベイトのサイズが小さかった事もあり、残念ながら撮影は出来ませんでした。今まで乗船された方はスペシャルテクニックは見られていると思いますが、残念・・・・。
勉強したい方はさくら丸さんに乗船して下さいね!
詳しくは