ジギングを始めるなら今!イサキジギング | 太田武志のクレイジーオーシャンスタイル

ジギングを始めるなら今!イサキジギング




現在激アツの志摩沖から五ケ所沖のフラッシュジギングですが、
超大物は釣れないかも解りませんが、食べて美味しい魚が釣れます。


出船時間も午後便を利用すれば、夏と言えども海の上は以外に涼しいです。


現在のメインターゲットは何と言ってもコレ!

image
イサキ


イサキという魚はルアーではあまり釣れなかったので、知らない方も多いと思いますが、

食べたら本当に美味しい。


刺身、塩焼、煮つけ、何で食べても本当に美味しいです。


更に、イサキ以上に良く釣れるのが、大サバ(これも脂ノリノリ)何で食べてもこれも美味しいです。

他にも、マダイ、大アジ、アカハタ、ガシ・・・・


水深は50mまでおジギングのため、専用タックルでなくてもジギングは可能ですが、


最低、PEラインの太さは0.6~1号までで、リーダーは3~5号まで

ジグの重さは50g前後、イサキを真剣に狙う場合は値段は高いですが、タングステンモデルが
おすすめです。


そして、イサキを数多く釣りたいのなら、スピニングタックルで素早くフォールさせ、

イサキのタナに早く、ジグを送り込む事が大切です。


image

参考までに自分のタックルは


ロッド:オーシャンセンサーJS-66


リール:シマノ バンキッシュ4000


ライン:バリバス ハイグレードPE0.6号


リーダー:バリバス ショックリーダー3号



メタルジグ: オーシャンフラッシュ30g 50g

        オーシャンフラッシュTG 25g 40g



アシストフック:フラッシュアシストM・L


午後便対応のスーパーライトジギング遊漁船


渡船屋たにぐちさん


ワンステップさん


三吉丸さん