アオリイカの好きな動き!1
「お助けリグ」を使う様になり、アオリイカはどんな動きが好きなのか、
今まで以上に気になる事が多くなりました。
アオリイカは一体どんな動きが好きなのか?
でも、エギ1個の動きと2個の動き、明らかに動きが変わります。
必ず、1個のエギの動きより、2個の方が何か釣れる様な気がします。
でも先日の大会で、もし2個の動きの方が本当に好きなら、
もっと自分に釣れたと思っています。
普段の御堂艇で行く場合はなどは、2人か3人なので、エギが違っても、
それ程大きな違いはないですが、これが人数が多く乗る遊漁船の場合なら、
状況は変わって来ると思っています。
変わってくるというより、もしその動きが、アオリイカにバッチリハマった場合は、
明らかに、その動き・・・「そのエギ」に合わせた方が、
確実にアオリの釣れる数が増えます。
なぜなら・・・・
アオリイカを完全にその動きにハメてしまえば、
怒涛の連発なんて事がこの時期に良く起こります。
浅場に広がっていたアオリイカが、水温低下で徐々にディープに集まり、
サイズもキロUPも含め、本当にティップランが楽しい季節になります。
今の時期に連発させる一つの方法がお助けリグにならないかと思い、
本当に大会当日はテストをさせていただくのに良い状況でした。
あの時本当にハマっていたエギの動きは

ダートマックスTRパープル&オーシャンシンカーオレンジ
そしてその後、同船されてた方も同じエギ、同じシンカーで連発!
完全にアオリはその動きにハマっていたと思います。
昨年、紀伊長島でのテレビ収録後に船中で
100パイ以上釣れてた時にも同じ事が・・・・・
その時はオーシャンシンカーパープル&ダートマックスTRパープルでした。
最初はダートマックスTRの他のカラーでも釣れていたのに
怒涛のラッシュにハマった時はそのカラー以外は全く釣れませんでした。
この時は明らかに動きではなく、カラーに反応していたのですが。
前にもブログに書かせていただきましたが、
先日のエギパラ撮影の前日には、
津井さんの船で津井さん、雲船長、そして自分の3人で
津井さんと雲さんは、お助けリグに完全パーフェクトゲームを
されてしましました。

もし「お助けリグ」が最強だとしたら、
この前の大会時にももっと釣れていたと思います。
ただ一つ言えるのが、確実にお助けリグは
アオリイカにスイッチを入れる何らかの要因が有ります。
オーシャンシンカーを装着したエギにも今からの季節、
そのスイッチを入れる要因は存在します。
そして更にオレンジヘッドにも・・・・
カラー・動き・サイズ、少しはヒントになったでしょうか?
お助けリグ・ティップランともに、使う条件で更にパワーUPさせる事が可能です。
今まで以上に気になる事が多くなりました。
アオリイカは一体どんな動きが好きなのか?
でも、エギ1個の動きと2個の動き、明らかに動きが変わります。
必ず、1個のエギの動きより、2個の方が何か釣れる様な気がします。
でも先日の大会で、もし2個の動きの方が本当に好きなら、
もっと自分に釣れたと思っています。
普段の御堂艇で行く場合はなどは、2人か3人なので、エギが違っても、
それ程大きな違いはないですが、これが人数が多く乗る遊漁船の場合なら、
状況は変わって来ると思っています。
変わってくるというより、もしその動きが、アオリイカにバッチリハマった場合は、
明らかに、その動き・・・「そのエギ」に合わせた方が、
確実にアオリの釣れる数が増えます。
なぜなら・・・・
アオリイカを完全にその動きにハメてしまえば、
怒涛の連発なんて事がこの時期に良く起こります。
浅場に広がっていたアオリイカが、水温低下で徐々にディープに集まり、
サイズもキロUPも含め、本当にティップランが楽しい季節になります。
今の時期に連発させる一つの方法がお助けリグにならないかと思い、
本当に大会当日はテストをさせていただくのに良い状況でした。
あの時本当にハマっていたエギの動きは

ダートマックスTRパープル&オーシャンシンカーオレンジ
そしてその後、同船されてた方も同じエギ、同じシンカーで連発!
完全にアオリはその動きにハマっていたと思います。
昨年、紀伊長島でのテレビ収録後に船中で
100パイ以上釣れてた時にも同じ事が・・・・・
その時はオーシャンシンカーパープル&ダートマックスTRパープルでした。
最初はダートマックスTRの他のカラーでも釣れていたのに
怒涛のラッシュにハマった時はそのカラー以外は全く釣れませんでした。
この時は明らかに動きではなく、カラーに反応していたのですが。
前にもブログに書かせていただきましたが、
先日のエギパラ撮影の前日には、
津井さんの船で津井さん、雲船長、そして自分の3人で
津井さんと雲さんは、お助けリグに完全パーフェクトゲームを
されてしましました。

もし「お助けリグ」が最強だとしたら、
この前の大会時にももっと釣れていたと思います。
ただ一つ言えるのが、確実にお助けリグは
アオリイカにスイッチを入れる何らかの要因が有ります。
オーシャンシンカーを装着したエギにも今からの季節、
そのスイッチを入れる要因は存在します。
そして更にオレンジヘッドにも・・・・
カラー・動き・サイズ、少しはヒントになったでしょうか?
お助けリグ・ティップランともに、使う条件で更にパワーUPさせる事が可能です。