先週土曜・日曜のパターン
土曜日、日曜日の釣行のパターンです。
土曜日の渡船屋たにぐちさんでは、
前週から気にしていたデミ潮の影響も少なく
天候は晴れていました。
この日ミヨシでカップルの方が釣られていたサイズは
平均的に良いサイズを釣れれていていました。

1.4キロ!

キロオーバー
どちらも、エギは

ダートマックスTRスーパーアジゴールド+オーシャンシンカー
この日は爆風でしたが、エギをある程度流して食わせられていた様な感じでした。
自分は前週からの継続で、魔法カラー(コノシロ)を使用していましたが、
最終的に平均的な数は釣れたものの、サイズは決して満足のいくサイズでは有りませんでした。
そして次の日のもりしん渡船さんでは、9時から船に乗せていただき、
色々なエギをまた試していました。
最終的な結果は昨日、ご報告させていただいた通りですが、
周りはポツポツ釣れているのに、初めは釣れませんでした。
コノシロカラーを中心にパープルも使っていました。
この日の天候は曇りで、もしかしてコノシロカラーでは効果が少ないかと思い、
エギを昨日のダートマックスTRスーパーアジゴールドに変更、
たまたま、風が吹き出してきた事も有ったのですが、
短時間で8連発させる事が出来ました。
最近良く行っているキャスティングティップランで釣ったのですが。
その8連発中は、明らかに、先日のテレビ撮影時のパープル同様、
明らかに、そのエギだけに来ている様子で、
フォールヒットも何度か有りました。
最近の五ヶ所周辺では、明らかにアジカラーに反応が良くなった気がします。
水温が急激に下がり、活性も低くなっています。
また今週末も色々なテストが出来そうです。
オーシャンシンカーをお使いになられた方も多いと思いますが、
今までに比べると、他のシンカーに比べ、
フォールヒットは多くなっていませんでしょうか?
何か新しい発見が・・・・・。
土曜日の渡船屋たにぐちさんでは、
前週から気にしていたデミ潮の影響も少なく
天候は晴れていました。
この日ミヨシでカップルの方が釣られていたサイズは
平均的に良いサイズを釣れれていていました。

1.4キロ!

キロオーバー
どちらも、エギは

ダートマックスTRスーパーアジゴールド+オーシャンシンカー
この日は爆風でしたが、エギをある程度流して食わせられていた様な感じでした。
自分は前週からの継続で、魔法カラー(コノシロ)を使用していましたが、
最終的に平均的な数は釣れたものの、サイズは決して満足のいくサイズでは有りませんでした。
そして次の日のもりしん渡船さんでは、9時から船に乗せていただき、
色々なエギをまた試していました。
最終的な結果は昨日、ご報告させていただいた通りですが、
周りはポツポツ釣れているのに、初めは釣れませんでした。
コノシロカラーを中心にパープルも使っていました。
この日の天候は曇りで、もしかしてコノシロカラーでは効果が少ないかと思い、
エギを昨日のダートマックスTRスーパーアジゴールドに変更、
たまたま、風が吹き出してきた事も有ったのですが、
短時間で8連発させる事が出来ました。
最近良く行っているキャスティングティップランで釣ったのですが。
その8連発中は、明らかに、先日のテレビ撮影時のパープル同様、
明らかに、そのエギだけに来ている様子で、
フォールヒットも何度か有りました。
最近の五ヶ所周辺では、明らかにアジカラーに反応が良くなった気がします。
水温が急激に下がり、活性も低くなっています。
また今週末も色々なテストが出来そうです。
オーシャンシンカーをお使いになられた方も多いと思いますが、
今までに比べると、他のシンカーに比べ、
フォールヒットは多くなっていませんでしょうか?
何か新しい発見が・・・・・。