シャローティップランのシークレット!(続編) | 太田武志のクレイジーオーシャンスタイル

シャローティップランのシークレット!(続編)


いつものごとく飛行機が遅れています。$クレイジーオーシャンのティップランエギング-03231

16時出発の予定なのに、
いつものごとく乗る予定の飛行機がまだ到着していません。

果たして、飛べるのか?

その間にパソコンが有るので・・・・

昨日、シャローティップランのシークレットに着いてお話ししましたが、

シャローティップランで、最も重要だと思う事は、絶対ウェイトコントロールです。

それは昨日もお話ししましたが、狙う場所がウィード(海草)の生えている場所なので、
底が取れるからといって、重いエギを使用すると、
間違いなくウィードの塊か、回収不能になります。

イメージとしたら、ウィードの面を引ける事が大切です。

その為にはグラム単位の調整が必要。

そんな時に絶対欠かせないのが、ジークラック・ノーズコーンシンカー
特にこの時期は5g~15gをこまめに変えています。

場合によっては、ノーマルのディープタイプも・・・

本当にこれで釣果は殆ど決まります。

こちらのサイトでも説明させていただいておりますので、宜しければ!

ニフティー釣り

飛行きが到着しました、今から行ってきますビックリマーク