今年も「映画館」で映画を観ることの贅沢さをより痛感しました。

加齢による知力と体力の衰えは否定しようがなく、

また公私ともに騒がしく、

映画館で過ごす時間を捻出しずらくなってきました。

かろうじて映画館で150本、

隙間を埋めるようにその倍くらいは配信で観ていますが、

記録ノートなしでは、数か月前でも

到底振り返りが困難なほど過ぎ去っていく作品たち。

その中からのベスト10。

パク・チャヌクは、新作公開なら自動的に1位決定の殿堂入りなので確定。

それ以外の順位は文字を凝視するたびに、ゆらゆらと変動するので割と適当です。

 

余談ですが、まだ作品を観てないけど、

2024年はヨルゴス・ランティモス/エマ・ストーン「哀れなるものたち」

で確定済みなのは仕方がないです。

 

1「別れる決心」

2「TAR」

3「THE KLILLER」

4「パール」

5「ウーマン・トーキング」

6「アフターサン」

7「サタデーフィクション」

8「PHANTOM ユリヨンと呼ばれたスパイ」

9「ダンサーインParis」

10「春画先生」

 

プラスおまけの20本。

 

◎「あしたの少女」

◎「すべてうまくいきますように」

◎「枯れ葉」

◎「対峙」

◎「エドワード・ヤンの恋愛時代」

◎「セールスガールの考現学」

◎「オマージュ」

◎「幻滅」

◎「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」

◎「アシスタント」

◎「VORTEX」

◎「ポトフ 美食家と料理人」

◎「理想郷」

◎「バービー」

◎「私の嫌いな弟へ ブラザー&シスター」

◎「青いカフタンの仕立て屋」

◎「午前4時にパリの夜は明ける」

◎「聖地には蜘蛛が巣を張る」

◎「ガールピクチャー」

◎「マエストロ」

 

やはり映画は女優です。

昨今のコンプライアンスやフェミニズム視点では、

女優という分類すらmale gazeと非難されそうですが、

男性の欲望対象としての女優というより、

女性視線とシンクロして、物語への没入することを望みます。

作品のほとんどが、ベクトルを持つ女性の物語です。