ご訪問ありがとうございます。


理由はなくてもイタリアが好き♡ブログです。



あなたのイタリア旅計画のお供に、

歴史、美術、食べ物、見どころスポット色々お伝えしちゃいます♡


行ってみたいイタリア!そんな旅の友記事です。


イタリア記憶旅ライターのRosaです♪


イタリアといえば?!


思い浮かぶのは


「パスタ!」



今日は、

南イタリア プーリア州のショートパスタをご紹介いたします。


その名もオレキエッテ orecchiette


*プーリア州は、イタリアのかかとの部分にあたる州です。

州都はBari バーリ。



そう、まさにイタリアを代表する食べ物として

ピザ同様に、名前が上がりますね。



日本で知られているのは、いわゆるスパゲッティ。

ロングタイプの乾麺。


イタリアに行かれたら、ぜひ地元のスーパーへ立ち寄ってみて下さい。

パスタコーナーを前にした時、

その種類の豊富さに驚くことでしょう。



「こんなにあるの?!?!」



お米のように小さなパスタから、


・ラビオリ等の詰め物


・ペンネ、フジッリ等のショートパスタ


・きしめんのようなタリアテッレ


その他にもたっくさんあるのです。



一説によると、500種類あるとか。

(誰が数えたのでしょう。。。?)



北イタリア、中部イタリア、南イタリア


それぞれの土地に根付いたパスタがあるのです。






オレキエッテという名前からお話しますね!



●イタリア語豆知識●


イタリア語で、耳のことを 

orecchie オレキエと言います。


orecchiette オレキエッテは「小さな耳」という意味。


パスタのオレキエッテは、写真からもおわかりになるように

耳の形によく似ています。


子供の耳みたいに、小さくてかわいい形が特徴です。





手打ちのものですと、表面が少しざらざらしていますので

トマトソースを絡めるととても良く合います。



先日、プーリア州にお住いのhaidiさんのお宅へ伺った際、

ランチに、

トマトソース味のオレキエッテを作ってくださいました♪

haidiさんのお料理はいつも美味しいのです!!





チーズもたっぷりかけてくださって、

一口いただいただけで、

その優しいお味に、イタリアの「マンマの味」を感じました。


日本でいう、ご飯とみそ汁的なイメージですね。

まさに、おふくろの味。



疲れていても、全然胃が持たれないし、

ホッと安心するお味なのです。






モッツァレラとアボガドのサラダも作って下さいました。


アボガドのまろやかさが

いい感じにモッツアレラと混じり合い、

さっぱりして食べやすくて、ついついおかわりしました~(笑)





お食事には、やはり地元のワインを合わせているのは

haidiさん、さすがです!


プーリア州 サレントのワイン。


イタリアは食事とワインをセットでいただくと、

本当に美味しいです。それぞれの味がより引き立ちますね。





IMG_20151213_161842432.jpg







Ti piace l'italia o il Giappone?

https://www.facebook.com/tipiaceitalia


Facebookページもよろしくお願いします♪

FBアカウントがなくてもご覧いただけます。

日本とイタリアのお店、食べ物、などご紹介中ですよ~