感想というか評価。
結論を言うと「覚醒ラーを一切使わなくなってしまった」です。
というのも、覚醒ラーよりラー=ドラゴンの方が気軽にパズルできるという点が大きいです。
5属性+回復を揃えないと最大火力が出せないことから、覚醒ラーより扱いにくいと言われて来ましたが、使ってみると逆でした。
むしろパズル力ない人ほど、覚醒ラーよりラードラゴンがいいんじゃないかと思うほどです。
まあテンプレ揃えてしまえば、時間操作延長が9個くらいあるというのが大きいですね。
以降覚醒ラーとの比較になります。
①まず恩恵を感じたのは道中の敵。
覚醒ラーだと億劫ですが、ラー=ドラゴンだと常時2.25倍の火力があるので掃除が楽。
②中ボスクラスなら、5色(4色+回復)揃えられればいいという安心感。
たしか5色(4色+回復)の倍率が20.25倍。
覚醒ラーでは回復の低さが悩みだったけど、ラー=ドラゴンでは驚異の回復力を持ってるので耐久もOK。
③属性吸収系の敵も場合によっては楽。
④闇カーリーのスキル&ラー=ドラゴンのスキルで確実に簡単に144倍の火力を出せる。
今まで敬遠してきたチャレダン9と10が楽々クリアできるほどでした。(今回のチャレダンは相当ヌルいとも言われてますが^_^)
⑤スキル遅延されても、最大火力出せる。
覚醒ラーはスキル使って最大火力出さなきゃいけないから、スキル遅延使われた瞬間が本当に最悪でした。
ラー=ドラゴンではその悩みがなくなりました。
まあ発表当時は、「絶対使いにくいよ」と言われてきたラー=ドラゴンですが、蓋を開けると「使いやすい&火力がすごい」でした。
やっぱり、注目すべきは回復力ですかね。
覚醒ラーの時は発狂ダメージ前に盤面に回復が3個しかなかったら絶望的。
ラー=ドラゴンだと回復3個あればコンボ次第で全回復まで持っていける。
というくらい違う。
あと封印100%にするために入れるインドラのおかげでラストの発狂ダメージが怖くなくなったというのもでかいです。
ただの覚醒ラーの上位互換ではないと思います。
使い分け?でもないというか、やっぱりラー=ドラゴン強いですね…>_<…