土曜日は別府から午前中かけて帰り午後から会社でお仕事、なのでお疲れ😰の日曜日ですが、チップさんには関係ございません😅
曇天ですが6時前から軽やかにお散歩😃
お散歩ゆっくりやってたら時間無くなっちゃいました😅今朝はさらに7時から恒例の山登りでした😅クルマ屋さんとです。
2週連続で登っていないので、3週間ぶりの山登りはちょっと足にきました😥
写真よりずっと曇天な感じです。
帰ってきたのは10時過ぎ。今日は滋賀県にてとあるイベントの日なのですが…天気と睨めっこしながら…
やはりいきますか!😅
カタナを引っ張り出して…
西へ!
10時40分関ヶ原ICから高速へ!
11時10分黒丸PA到着。
12時には集合写真?なのですが、先ずは昼ごはん
安定の豚汁定食😅
食べたらすぐ出発!
竜王インターで高速を降りて、竜王アウトレットを横目にちょっとその先、
希望ヶ丘文化公園
12時より少し前くらいに到着しました。
カタナ多数😅
排気量無制限カタナミーティング😀
昨年はエンジンOH完了してからの車両引き取り時に立ち寄ったので、この駐車場には入らしてもらえませんでした🤪
今年はタンクもラメラメブラック、シリンダーも鮮烈な赤、での参加となりました。
結構ギリギリだったので、列の端っことなりました。私の後は数台来ましたが違うところに停められたようです。
到着してすぐ12時となり、集合写真タイム😅
手前のカタナは量販店しゃぼん玉が製作した車両、以前ここのミーティングで隣に並べた覚えがあります😅
Ⅲ/Ⅳ型カタナもまだまだいますね。
写真には撮りませんが新型カタナもいますよ😅
加賀山仕様や百式仕様も健在ですね。
宮城光仕様でしょうか?シートがシャチホコってます。マイカタナと一緒に撮影😅
GSX750Eと750P⁉️Pはポリス👮のPです…
E系は排気量によってはカタナだったりカタナじゃなかったりするようですが、その辺りは曖昧ですのでカタナゾーンのちょっと違う場所に停められてました😅
たくさんのカタナ
同じお店の油冷カタナのS田さん、このミーティングでの唯一のお知り合いです。バイクは相変わらずです。
S田さんの知り合いの埼玉の方のカタナ。
なかなかです😃 埼玉から滋賀まで…頭が下がります😅
写真時までで202台、遅れてきた3台合計205台の新旧カタナが集まったそうです。
じゃあ私は200番目くらいかな😅
主催者のツッチーさん、お疲れ様でした。