日曜日、米原でモーニングを経て西に向かってます。
米原駅近く。年末の雪で大変だった米原駅。赤いラッセル車がいました。


国道21号、8号を経て国道307号を

道の駅せせらぎの里こうら あたり

まだまだ雪はありますね!

雪は八日市まで積もってました。



ということで、いつもの店へ。

年始の挨拶をして…


これを入手しました。

これでやっと爆音から、少しだけマイルドになる、はず😅


そして


うちから持ってきたブツを店に持ち込みました。

初期型RZ250の黒塗装の外装です。タンク、サイドカバー、テールカウルを持ち込みました。以前ヤフオクで購入したものです。自宅ガレージの改修予定のため、邪魔な荷物を店に持ち込みました😅。

更に

純正風張り替えシートも。

これも邪魔だしね😅


これだけ持ち込めば、もうちょっとRZの製作スピードも上がるか、な?😅

バイクですか?


全く同じ場所、CR/CRMの後ろあたりに置いてありましたよ😅


あと、GPZの1番プラグ穴のオイル漏れ問題をどうするかの話をしてきました。結局ヘッド開けてガスケット交換ですね!問題はいつやるか?ですね😅


帰りは永源寺から石榑峠経由で三重県北勢町へ。

途中はまあまあの残雪が!

でも、バイクも走ってました…よくこんなとこ走るよね!😅


北勢町阿下喜駅近く。

目的はここのハンバーグ!


1個食べた後ですが😅

知り合いの農場の直販店です。私が焼いても美味しいハンバーグが作れます。職場の仲間にもファンが何人かおり、その分も買いました。


藤原岳も採掘の跡がくっきりですね!


今日はたくさん走りました、Kトラでね😅