こんばんは!

 

本日もたくさんのブログの中からご訪問いただき

ありがとうございます!

 

東京練馬区にある閑静な住宅街にて

 

ポーセラーツ

アーティフィシャルフラワー

1dayマカロンタワーレッスン

 

サロン開講準備中

 

tipanie*ティパニエ*ですラブ

 

ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ

 

 

テーブルウェアフェスティバル2018!!

 

 

初日に行ってまいりました!

(11時40分ぐらいに到着したのですが・・

入場列が長蛇でびっくりでした)

 

気になったものご紹介です!

 

最近転写紙を購入してしまったほど

「すみれ柄」がなんとなく気になっていたのですが。。。

 

気になっていたのはワタシだけではなく・・・

 

ヘレンドからなんと!!

 

 

すみれのシリーズが!!!

 

この春に発売とのこと・・・

とてもすてき~~~~~

 

シンプルな中にある愛らしさやエレガントなイメージが

ヘレンドらしいなぁ・・・

 

 

昨年名古屋のミュージアムに行ったり

卒業制作ものりたけイメージで作っているので

勝手に親近感持っている

 

ノリタケ!

 

ガーデン風

 

 

遊び心がこんなところに・・・

 

 

スマイル~~です爆笑

カラーがブルーとかだったらビーチでも楽しめそうですよね!

 

レイノー

 

 

もちろん食器も素敵なのですが・・・

カラーのアレンジをしている花器もすごくおしゃれで気になりました・・

 

こちらは

テーブルクロスが個性的・・・

 

 

砂漠か波打ち際みたいですね。

 

こちらは卒業制作とかでも作ってみたくなる人が

続出しそうと思ったのですが・・・

 

 

繊細な金彩が施されています。

 

 

だけど・・・

 

このテーブルウェアの見事さもさることながら・・・

気が付きました????

 

テーブルのお花を良~~~~~~く見てください!!!

 

なんと!!

 

 

 

カンパーニュが器になってる~~~~!!!!

 

中をくり抜いて花器にしたんですって!!

 

ゴージャスなのによく見たらこんなビックリが隠されていて

カンパーニュなのにお花とのマッチングの違和感が全くないです!

 

お花と言えば!

 

会場では生花を展示してあるブースがありました・・

 

 

香り高いフレッシュフラワー

 

会場が自然な香りに包まれていましたよ!

 

 

今回もぐるぐるとドームを3周ぐらいして

一通り展示を見て・・・

 

結論ワタシがお買い物したものは・・・

 

3年越しでやっと購入・・・

 

 

ポーランドの食器

「ツェラミカ アルティスティチナ」

いわゆるポーリッシュポタリー

 

3年前に会場で見つけてあまりにも可愛くて

帰宅してからアマゾンで本まで購入してしまったくせに

 

実物は会場で眺めるだけで購入したことなかったのですが

 

今回初めてゲットしてしまいました。。

 

やっぱり可愛い・・・・

 

こういったごちゃついた柄がすごく好きだし

温もりのある肌触りも感じられて

職人さんのハンドメイドで仕上げているというのも

納得の食器でした。

 

毎年テーブルウェアフェスに行くたびに

集めて行こうと思います!

 

それでは今宵はこの辺で。。。

 

明日もみなさまにとって寒さに負けない元気な1日となりますように!!