新学年始まりましたね。
生徒の皆は、新しい教科書で学習をスタートしますね。
気分を新たに頑張ろう!!と思っている生徒も多いはず。
今日はそんな生徒たちにあえて厳しいことを一つ。
「英語については、前学年で60点取れていない生徒は、
今学年でそれ以上取るのは相当厳しい!」
英語は、全科目の中で最も積み上げが必要な科目です。
次々と新文法が出てくるので、整理できてない。
文法が理解できても語彙力が追い付かない・・・
だからこそ、コツコツトレーニングを積む必要があります。
英語を始めるときから、出てきた単語を覚え、英文を音読し、
文法トレーニングを積み、教科書を和訳する。
当たり前のことを当たり前にこなしていくことが大切です。
では、
「もう中3受験生です・・・英語がわからないんです」
「高校生ですが、学校の授業が何を言っているかわからないんです」
という場合はどうすればよいでしょうか?
当たり前ですが、もう一度最初から積み上げていくしかありません。
TIPでは、該当学年の授業以外に、
復習用の授業を受講することも可能です。
実際、この春から
中学英語の復習授業を行う、中3受験生や高校生もいます。
(ちなみに、逆もいますよ。大学受験へ向けて勉強をスタートしている新高校2年生など)
学年にとらわれず、生徒に必要なことを提供できるのが、TIP個別指導の強みですね。
学校の授業がスタートするこの春。
授業レベルが自分に合っていないなと思ったら、ぜひご相談ください。
TIP個別指導
加藤
引用元:何を学習させるのか?