今日は私が授業でよく使う言葉をお伝えします。
普段、数学や英語の授業を行っていて、生徒が問題に正解しようが不正解だろうが、
私はよく
「なんで??」
と生徒に聞きます。
正解、不正解にかかわらず、どのように考えてその答えにいきついたのか。
そこが重要だからです。
不正解でも、納得のいく考え方をしている生徒もいれば、
正解でも、たまたま正解した生徒もいます。
練習段階で大切なのは、正解不正解ではなく、その道筋を理解して再現できるかですね。
全員を同じように指導する集団塾では、絶対にできない
個別だからこそできる「思考力」を身につけるために、普段からできる小さなトレーニングですね。
TIP個別指導
加藤
引用元:思考力